本文へジャンプ
「森・川・海」とひとが調和し共生する安らぎのまち
サイトマップ
検索方法  
宮古市
音声で読み上げる
文字の大きさ
拡大標準縮小
背景切り替え
Language
Japanese
English
中文簡体
中文繁體
한국어

崎山貝塚 縄文時代の環境 縄文時代の動物について

更新日: 2024年1月11日

前のページ『崎山貝塚 縄文時代の環境 縄文時代の植物について』へ

縄文時代の環境をさぐる

縄文時代の動物について

崎山貝塚周辺にはどんな動物がすんでいたのでしょうか。下のグラフは南貝塚の縄文前期の層から発見された動物や魚などの割合を表わしたものです。
動物ではシカ・イノシシ・オットセイなど現在崎山貝塚周辺では見られないものも含まれています。
また、魚は多くの種類が発見され、私たちにもなじみ深いものがほとんどです。
これらの動物や魚などは食べるために遺跡に持ちこまれたものなので当時の動物相そのものを表わしてはいませんが、おおむね現在と似たような種類が多いと言えそうです。

縄文時代の動物(棒グラフ)縄文時代の魚
動物はシカ・イノシシなどの大物をねらってとっていました。魚はイワシなどの小魚を多くとって食べていました。

縄文人たちのメニュー

これまで見てきたように、崎山貝塚からは貝・魚・は虫類・鳥類・ほ乳類などが多く発見され、その数は実に84種類にもなります。また、ドングリ・クリ・クルミなどの木の実も発見されています。さらにキノコをまねて作った焼きものも発見されていますので、キノコも食べていたのかもしれません。
このほかに、別の遺跡では山菜が発見された例もありますので、海藻や山菜なども食べていたと考えられます。

縄文人が食べていたとされる木の実

土器に盛りつけた木の実

このように、崎山貝塚の縄文人たちは四季折々の豊かな海の幸、山の幸の両方を充分に利用してくらす知恵と技術をもっていたと言えるのです。

お問い合わせ

教育委員会文化課
電話: 0193-65-7526ファクス: 0193-65-7508

宮古市役所
〒027-8501 岩手県宮古市宮町一丁目1番30号
電話 0193-62-2111/ファクス 0193-63-9114/電子メール
info@city.miyako.iwate.jp