| 宮古市崎山貝塚縄文の森ミュージアムトップページ
更新日: 2021年1月14日
|
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、現在、来館される皆様に、以下についてご協力をお願いしております。
①入館・退館時の手指消毒または手洗い
②館内でのマスク着用(希望者にはマスクを配布いたします)
③受付にて「利用者受付票」の記入および検温
※国の方針を受けて、対応が変更になる場合があります。
縄文体験につきましては、弓矢の使用体験のみ受付をしております。
皆様には大変ご迷惑とご不便をお掛け致しますが、ご理解とご協力の程よろしくお願い申し上げます。 facebookでは、おうちでも楽しめる動画等を投稿しています。是非見に来てください! また、市の公式YouTubeアカウントで、ミュージアムPR動画「縄文ダンス」を投稿しました!
フォトコンテストの結果はこちら!
崎山貝塚縄文の森ミュージアムは、国指定史跡崎山貝塚から出土した遺物や貝塚をはぎ取った地層の展示、プロジェクションマッピングなどを用いた映像展示のほか、火おこし・弓矢体験など縄文体験を行うことができる、考古系ミュージアムです。
|
●ミュージアム利用案内
開 館 時 間 |
9:00~17:00(最終入館は16:30) |
休 館 日 |
・毎週月曜日(月曜が祝日の場合は翌日) ・年末年始(12月29日~1月3日) ・館内整理日 毎月月末(休館日の場合は、その前の平日) ただし、12月は28日。 |
入 館 料 |
・高校生以下無料 ・大人200(100)円 ・学生150(80)円 ※( )は10名以上の団体割引料金 |
駐 車 場 |
普通車40台 身障者用3台 |
注 意 事 項 |
■展示室内では次のことをご遠慮ください ・展示品にふれること ・撮影 ・携帯電話の使用 ・喫煙 ・飲食 ・ペットの連れ込み ・走り回ること |
|
※次の方は入館料が免除になりますので、事前にご相談下さい。 ・学校教育の一環として次に掲げる者が入館するとき ア 小学生、中学生、高校生又は学生を引率する者 イ 学生 ・その他、免除の対象になる場合がありますので、お問い合わせください。
免除を申請する場合、申請書が必要になりますので、下記よりダウンロードして必要事項を記入し、申請してください。 ・免除申請書 PDF(74kbyte)形式 Word形式
※団体で入館する方へ 団体で入館する場合、入館許可申請書の記入が必要となります。当日、受付で記入していただくか、下記より申請書をダウンロードし当日お持ちください。 ・団体入館許可申請書 PDF形式(71kbyte) Word形式
|
●問い合わせ
住 所 |
〒027-0097 岩手県宮古市崎山第1地割16番地1 崎山貝塚縄文の森公園複合施設内 |
電 話 |
0193-65-7526 |
ファックス |
0193-65-7508 |
アクセス |
・JR宮古駅から車で13分 (三陸沿岸復興道路をご利用の場合、『宮古北I.C.』が最寄りのI.C.) ・岩手県北バス 小本・崎山方面行『崎山貝塚前』バス停下車徒歩5分
  |
|
|
| |
お問い合わせ
教育委員会文化課 電話: 0193-65-7526ファクス: 0193-65-7508
|