本文へジャンプ
「森・川・海」とひとが調和し共生する安らぎのまち
サイトマップ
検索方法  
宮古市
音声で読み上げる
文字の大きさ
拡大標準縮小
背景切り替え
Language
Japanese
English
中文簡体
中文繁體
한국어

市長の行動記録 令和元年5月

更新日: 2019年6月10日


市長が参加したイベント等を写真とともにご紹介するページです。

東北国道協議会総会

令和元年5月30日

宮城県大崎市での「東北国道協議会」総会に出席しました。
これから一年間、副会長を務めることになりました。さっそく、決議内容を東北地方整備局に要望しました。

東北道の駅連絡会総会・事例発表会

令和元年5月28日

仙台国際センターで開催された東北「道の駅」連絡会総会・事例発表会に出席しました。
東北6県の代表市町村が発表を行うものです。
私からは「道の駅たろう」を拠点にした田老地区のまちづくりについて、発表を行いました。

日本港湾協会定時総会

令和元年5月22日

朱鷺メッセ(新潟市)で開催された日本港湾協会の「商議員・専門委員会合同会議」「定時総会」、港湾海岸防災協議会の「通常総会・理事会」に出席しました。
商議員・専門委員会合同会議において、宮古港の現状やクルーズ客船の寄港の状況などについて報告させていただきました。

グリーンピア三陸みやこ株主総会・取締役会

令和元年5月21日

私が代表取締役を務める「㈱グリーンピア三陸みやこ」の株主総会及び取締役会を開催しました。
株主総会では、平成30年度の事業報告や令和元年度の事業計画などについて審議しました。
取締役会において、新たに専務取締役に佐々木智嗣さんを選任しました。
前専務取締役の上屋敷正明さんには、7年間に渡り、ご尽力いただきました。ありがとうございます。

震災伝承講演会

令和元年5月20日

震災伝承講演会(三陸地区国道協議会主催)を開催しました。
東北大学災害科学国際研究所長 今村文彦様と、元国土交通事務次官で東日本大震災当時の東北地方整備局長 徳山日出男様にご講演いただきました。
講演の後は、「3.11 伝承ロードの構築に向けて」と題して、対談をいただきました。

道路関係縦軸2団体合同総会

令和元年5月19日

私が会長を務める「三陸地区国道協議会」と「岩手県三陸沿岸道路整備促進期成同盟会」の合同総会を、グリーンピア三陸みやこにて開催しました。
平成30年度の事業と収支決算を報告したほか、令和元年度の事業計画案と収支予算案について審議しました。

道路事業に関する意見交換会

令和元年5月20日

グリーンピア三陸みやこで開催の道路事業に関する意見交換会(三陸地区国道協議会・岩手県三陸沿岸道路整備促進期成同盟会主催)に出席しました。
「三陸沿岸道路」と「宮古盛岡横断道路」の早期全線開通、そして老朽化した道路や橋梁の維持管理費の確保に関し、意見が交わされました。

震災伝承施設の登録証伝達式及び案内標識お披露目式

令和元年5月20日



震災伝承施設の登録伝達式及び案内標識お披露目式に出席しました。
東日本大震災の被害状況や教訓を伝承する施設として、宮古市では「たろう観光ホテル」と「田老防潮堤」ほか7箇所が登録となり、震災伝承ネットワーク協議会会長である東北地方整備局の髙田昌行局長から、第1号の登録証を頂戴しました。
今後も災害の記憶伝承のため、国内外に情報を発信し、交流人口の拡大と賑わい創出に繋げていきたいと思っています。

魚市場見学付きツアーお出迎え

令和元年5月20日

魚市場に行ってきました。
みやこ浄土ヶ浜遊覧船の新企画「宮古市魚市場見学付きモーニングクルーズ」の出迎えです。
参加された観光客の皆さんは、マスやアジ、カレイやイカなどの魚介類、そして競りの様子に興味津々でした。

復興たろう大漁まつり

令和元年5月19日

復興たろう大漁まつりに出席しました。
餅まきや、黒森神楽演舞などのステージイベントのほか、曳き船出港などが行われ、祭りを楽しんでいただきました。
たくさんのご来場ありがとうございました。

宮古道路をまもる会総会・宮古市道路整備促進協議会総会

令和元年5月17日

「宮古道路をまもる会総会」並びに「宮古市道路整備促進協議会総会」を開催しました。
市内では、宮古西道路や重茂半島線の開通など、道路整備が着実に進展しています。
今後とも、道路整備の効果を高める運動や関係者への要望活動を続けていきます。

命と暮らしを守る道づくり全国大会

令和元年5月16日

東京都内で行われた「道路整備促進期成同盟会全国協議会総会」と「命と暮らしを守る道づくり全国大会」に出席しました。
大会では、国土交通省石井啓一大臣の挨拶のあと、長期安定的な国の道路整備、予算確保に向けて、首長による意見発表が行われました。
このあと、各県ごとに地元国会議員への要望活動を行いました。

東北市長会総会・分科会

令和元年5月15日

盛岡市で開催された「東北市長会総会・分科会」に出席しました。
総会では、東日本大震災からの復旧・復興に関する決議を含む6件の特別決議案が採択されました。
分科会では、一般議案30件の審議が行われ、私からは農林水産業政策の充実強化について、議案の提出理由を説明しました。

東北地区港湾整備促進協議会総会

令和元年5月14日

青森市で開催された「東北地区港湾整備促進協議会の役員会・総会・講演会」に出席しました。
私は、役員会で副会長に選任されました。
講演会では、国土交通省東北地方整備局の渡邉泰也副局長と青森港振興協会の鳥谷部眞実会長に講演いただき、港湾の整備やクルーズ船の寄港等の情報を共有しました。

三陸沿岸道路 宮古田老道路 千徳トンネル貫通式

令和元年5月13日

三陸沿岸道路 宮古田老道路の「千徳トンネル貫通式」に出席しました。
この千徳トンネルを含む宮古田老道路が開通すると、交流人口の増加や物流の促進、市内の交通の混雑緩和が期待されます。
三陸沿岸道路の全線供用に向け、また一歩前進しました。

春の交通安全運動街頭啓発活動

令和元年5月13日

春の全国交通安全運動が5月11日(土)から5月20日(月)までの10日間実施されました。
皆さん、交通ルールと交通マナーをしっかり身につけましょう。

視察対応

令和元年5月13日

自由民主党 東日本大震災復興加速化本部の額賀福志郎本部長に復興状況視察のため、宮古市へご訪問いただきました。
閉伊川水門のほか、重茂の姉吉地区にある津波碑などをご視察いただきました。
姉吉地区の碑には、「此処より下に家を建てるな」と刻まれ、昭和8年の三陸大津波の後、過去の経験を教訓に建立されました。姉吉地区では、この教えを守り碑より山側に家を建て、東日本大震災津波では、住家被害を免れたことなどをご説明しました。

三陸復興国立公園関係総会

令和元年5月9日

「三陸復興国立公園」、「浄土ヶ浜ビジターセンター運営協議会」、「三陸ジオパーク推進協議会」の3団体の総会を開催しました。
三陸ジオパーク推進協議会総会には、達増知事に出席いただきました。
当地域においては、三陸沿岸道路をはじめとする道路網が整備され、観光客や交流人口の拡大が期待されます。
6月には、青森県八戸市から福島県相馬市まで続く「みちのく潮風トレイル」が全線開通します。秋には、三陸ジオパークの再認定審査も予定されており、環境省や岩手県、関係市町村と連携し、課題解決やさらなる情報発信を行っていきます。

客船スターレジェンド寄港

令和元年5月8日



 
外国客船「スターレジェンド」が宮古港に寄港し、たくさんの外国の方々が宮古を訪れました。
岸壁では、真鱈を使った「フィッシュ&チップス」のお振る舞いを行い、大変好評でした。
出港時は、河南中学校吹奏楽部の演奏をバックに、多くの市民の皆さまにカラータオルを振って見送っていただきました。
また、宮古港に寄港していただくことを心からお待ちしています。

本州最東端のまち宮古・PR隊

令和元年5月5日

「本州最東端のまち宮古・PR隊」承認第5号となる「デイジー☆どぶゆきさん」(東京在住)に承認証をお渡ししました。
デイジーさんには、東日本大震災以降、ボランティアで宮古市内の仮設住宅や保育所、小学校などを訪問され、ウクレレ演奏を通じて、我々に元気を届けていただいております。
宮古港海戦150周年記念事業のステージイベントにもご出演いただきました。
デイジーさん、これからもよろしくお願いします。

宮古港海戦150周年記念イベント

令和元年5月5日

恒例の浄土ヶ浜まつりにあわせ、「宮古港海戦150周年記念事業」の開幕イベントが行われました。
幕末から明治にかけて、日本の政権をめぐり行われた戊辰戦争。その明暗を分けたのが、5月6日でちょうど150周年を迎える「宮古港海戦」です。
この開幕イベントを皮切りに、国内の歴史上でも重要なこの出来事を、官民一体となって、より一層周知していきたいと思います。

お問い合わせ

企画部秘書課
電話: 0193-62-2111ファクス: 0193-63-9124

宮古市役所
〒027-8501 岩手県宮古市宮町一丁目1番30号
電話 0193-62-2111/ファクス 0193-63-9114/電子メール
info@city.miyako.iwate.jp