本文へジャンプ
「森・川・海」とひとが調和し共生する安らぎのまち
サイトマップ
検索方法  
宮古市
音声で読み上げる
文字の大きさ
拡大標準縮小
背景切り替え
Language
Japanese
English
中文簡体
中文繁體
한국어

市長の行動記録 令和2年9月

更新日: 2020年10月5日


市長が参加したイベント等を写真とともにご紹介するページです。

日本少年野球東日本報知オールスター戦優勝報告

令和2年9月30日

9月21・22日に行われた「日本少年野球東日本報知オールスター戦・中学校の部」において、宮古西中3年の稲次廉さんがピッチャーを務めた東北選抜チームが優勝され、その報告にいらっしゃいました。
決勝戦では中継ぎとして登板し、チームの勝利に貢献したとのこと。夢に向かって頑張る子どもたちが活躍するのはとても嬉しいことです。
おめでとうございます。

秋の交通安全運動街頭啓発活動

令和2年9月29日

「秋の交通安全運動街頭啓発活動」を宮古駅前で行いました。
交通ルールを守り、安全で快適なまちづくりにみんなで取り組みましょう。

自民党県支部連合会による要望調査

令和2年9月25日

市町村要望調査のため、自由民主党岩手県支部連合会の皆様がおいでになりました。
市の災害対策や重点課題などについて、要望させていただきました。

満100歳のお祝い

令和2年9月21日

9月30日に満100歳を迎える、横田ミネさんのお祝いに伺いました。
敬老の日にあわせて、グループホームすまいるの敬老会が行われ、ホームの皆様と共にお祝いさせていただきました。
いつまでもお元気で長生きしていただきたいと思います。

ふれあい荘敬老会

令和2年9月18日

「ふれあい荘敬老会」に出席しました。
皆様には元気で長生きしていただき、宮古市の未来を見守っていただきたいと思います。

満100歳のお祝い

令和2年9月17日

9月20日に満100歳を迎える、須藤ヱコさん(日の出町)のお祝いにご自宅を訪問しました。
歌がお好きということで民謡の俵積み唄を披露していただきました。100歳とは思えない伸びやかな歌声にびっくりしました。
いつまでもお元気で、長生きしていただきたいと思います。

岩手県議会農林水産委員会宮古トラウトサーモン養殖事業視察

令和2年9月15日

岩手県議会農林水産委員会の皆様が「宮古トラウトサーモン」養殖事業の調査のため、宮古漁業協同組合を訪問されました。
「宮古トラウトサーモン」の養殖事業については、官民一体となって、さらにこの取り組みを拡大し、ブランド化の確立と成長産業へとつなげてまいります。
また、農林水産委員会の皆様に水産県岩手の唯一の水産高校である「宮古水産高校」の存続、強化を要望しました。

令和2年7月豪雨災害に関する義援金伝達

令和2年9月15日

私が代表取締役を務めるグリーンピア三陸みやこで集めた令和2年7月豪雨災害の義援金を、宮古市に届けました。
義援金は、グリーンピアの利用客と従業員の募金によるものです。

宮古市旧庁舎跡地公園(仮称)愛称選考委員会

令和2年9月14日

宮古市旧庁舎跡地公園(仮称)愛称選考委員会を、イーストピアみやこで開催しました。
選考委員には市内の大学生、高校生にも入っていだだき、愛称の公募資格や選考方法について、ご意見をいただきました。
子どもからお年寄りまでインクルーシブ(多様な人々が分けへだてなく)に親しんでもらえる公園になるよう、素敵な愛称にしたいと思っています。
公募の詳細は決まり次第、市広報などでお知らせします。

最高齢者お祝い

令和2年9月14日

市内最高齢者・久保田イチさんのお祝いに、ふれあい荘を訪ねました。
久保田さんは現在107歳。県内では7番目に長寿の方です。私にとっては、田老の洗濯屋(久保田クリーニング)のおばあさんです。
お元気で長生きをして、これからの宮古を見守っていただきたいと思います

ふるさと宮古寄附金受贈

令和2年9月14日

眞木建設株式会社様から、ふるさと宮古寄附金をいただきました。
浄土ヶ浜遊覧船事業の存続に向けた取り組みに活用させていただきます。ありがとうございます。

県建設業女性協議会宮古支部によるフェイルシールド寄贈

令和2年9月11日

岩手県建設業女性協議会宮古支部様から、フェイスシールドを寄贈いただきました。
新型コロナ感染症対策に活用させていただきます。
ありがとうございます。

市長杯ナイター野球交流大会表彰式

令和2年9月8日

第5回宮古市長杯ナイター野球交流大会の表彰式に出席しました。
全8チームの頂点に立ったのは、「84夜球団」の皆様でした。おめでとうございます。
6月から約3ヶ月に渡り熱戦を繰り広げてきた選手の皆さん、お疲れさまでした。

青山学院オンラインシンポジウム

令和2年9月8日

青山学院との交流事業として、オンラインシンポジウム「共に前へ―コロナ渦時代の傷と絆」を開催しました。
熊本慈愛園の潮谷義子理事長(前熊本県知事)、三井記念病院の白杉由香理医師(青山学院大学卒)、㈱日々旅の加藤洋一郎代表取締役(同卒)、宮古市地域おこし協力隊の吉浜知輝さん、そして私がシンポジストとして参加しました。
シンポジストによる講演後、青山学院大学・同女子短期大学・九州ルーテル学院大学の学生の皆さんによるグループワークが行われました。
「青山ー熊本ー宮古」における交流と連携がますます深まった、有意義な会となりました。

地域おこし協力隊辞令交付式

令和2年9月8日

市7人目の地域おこし協力隊、兵庫県出身の福原隆泰さんが着任しました。
震災後、宮古の子ども達に遊び場を提供する活動をされていた方で、今後は田代野外活動センターを活用した地域活性化に取り組んでもらいます。
地区の皆さんと一緒に、宮古を盛り上げていって欲しいです。

熊本にエール!宮古・青山・熊本オンラインジャズコンサート

令和2年9月7日



「熊本にエール! 宮古・青山・熊本オンラインジャズコンサート」を鑑賞しました。
青山学院大学と同女子短期大学のボランティアグループからなる「チーム青山」主催のコンサートで、東京の会場と宮古・熊本を繋ぎ、ライブ配信されました。
令和2年7月豪雨で被害を受けた熊本県の方々へのエールも込められています。
出演はジャズユニット「3℃(サンドシー)」の皆さん。
ボーカルの飯田さつきさんは、同学院の宮古市でのボランティアコンサートに、過去2回出演いただいています。
本格的なジャズのパフォーマンスを楽しませていただきました。

高林央子復興支援コンサート

令和2年9月7日



八戸市出身のヴァイオリニスト・髙林央子さんの「復興支援コンサート」が、イーストピアみやこで行われました。
髙林さんの祖父が磯鶏出身というご縁から実現したもので、髙林さんの「被災地の心の復興に寄与したい」という思いも込められています。
同じ八戸市出身のピアニスト・佐藤慎吾さんにも参加いただいたほか、陸前高田市の「奇跡の一本松」が使われているヴァイオリンによる演奏も披露されました。
素敵なハーモニーに、心癒されたひと時でした。

宮古市市民自治推進委員会

令和2年9月4日

「宮古市市民自治推進委員会」を開催しました。
市民による市政参画、市と市民との協働に関する昨年度の事業について、委員の皆様に評価していただきました。

高校再編地域検討会議

令和2年9月3日

宮古ブロックを対象として行われた「新たな県立高等学校再編計画(後期計画)」の策定に向けた第4回地域検討会議に出席しました。
令和7年度に「宮古商工高校」と「宮古水産高校」の統合案が示されております。
これについては、反対の意見を述べました。
岩手県は水産県で水産業が重要な産業であり、宮古水産高校は、これからも単独校として、あり続ける必要があると考えます。
今後、市民をはじめ関係者の皆様の意見を踏まえながら、しっかりと対応してまいります。

田老総合事務所跡地整備計画市民検討委員会

令和2年9月2日

「宮古市田老総合事務所跡地整備計画市民検討委員会」の初会合を行いました。
15名の委員の皆様には、来年度解体予定の「旧田老総合事務所」跡地の活用について検討していただきます。よろしくお願いいたします。

宮古市歯科保健推進連絡協議会

令和2年9月1日

「宮古市歯科保健推進連絡協議会」を宮古保健センターで開催しました。
令和元年度の歯科保健事業の実施状況と、令和2年度の事業計画について、委員の皆様にご審議いただきました

市町村要望ヒアリング

令和2年9月1日

市町村要望のヒアリングのため、国民民主党岩手県総支部連合会の木戸口英司参議院議員、横沢高徳参議院議員がおいでになりました。
市の災害対策・重点課題について、要望させていただきました。

遠洋まぐろ漁船(第1・勝運丸)出港見送り

令和2年9月1日



新造された宮古港船籍の遠洋まぐろ漁船「第1勝運丸」(459トン、金沢漁業株式会社)が、漁へと出港しました。
港では大勢の人が紙テープを持ってお見送りしました。
安全な航海と豊漁を願っています。行ってらっしゃい。

お問い合わせ

企画部秘書課
電話: 0193-62-2111ファクス: 0193-63-9124

宮古市役所
〒027-8501 岩手県宮古市宮町一丁目1番30号
電話 0193-62-2111/ファクス 0193-63-9114/電子メール
info@city.miyako.iwate.jp