本文へジャンプ
「森・川・海」とひとが調和し共生する安らぎのまち
サイトマップ
検索方法  
宮古市
音声で読み上げる
文字の大きさ
拡大標準縮小
背景切り替え
Language
Japanese
English
中文簡体
中文繁體
한국어

学ぶ防災ガイド

更新日: 2020年7月16日

未来に 震災の記憶・教訓を 伝える取り組みをしています


※写真をクリックすると動画のページに移動します



学ぶ防災ガイドとは・・・

一社)宮古観光文化交流協会による「学ぶ防災ガイド」は、東日本大震災により甚大な被害が出た田老地区の当時の状況を伝えることで、震災の恐ろしさ、命の大切さを伝える震災ガイドです。

防潮堤の上での案内、被災した状態で保存されている「津波遺構たろう観光ホテル」の館内案内、及び津波発生時の映像(マスコミ未公開)の上映をとおし、自然災害の恐ろしさ】いち早い避難の大切さ】を身をもって感じていただける場所となっています。

実際に足を運び、見て、聞いて色々なものに触れて、震災について、また命について考えてみませんか。


学ぶ防災ガイドのチラシはここをクリック 
Here you can download the leaflet of "Disaster Prevention Tour Guide"        




ご利用案内

期  
通年(年末年始休業)
受入人数
1名~200名
時  
30分~60
予  
要予約(電話:0193-77-3305)
場  
岩手県宮古市田老地区
ガイド料
1団体4,000円(ガイド1名につき40人まで)

申し込み・問い合わせ先

たろう潮里ステーション 学ぶ防災ガイド
電話:0193-77-3305 または 0193-65-7506





PR動画「あの日の記憶」(画像をクリックすると動画が流れます)

      English                Chinese              Taiwanese                Thai
   




 

お問い合わせ

産業振興部観光課
電話: 0193-62-2111ファクス: 0193-63-9120

宮古市役所
〒027-8501 岩手県宮古市宮町一丁目1番30号
電話 0193-62-2111/ファクス 0193-63-9114/電子メール
info@city.miyako.iwate.jp