本文へジャンプ
「森・川・海」とひとが調和し共生する安らぎのまち
サイトマップ
検索方法  
宮古市
音声で読み上げる
文字の大きさ
拡大標準縮小
背景切り替え
Language
Japanese
English
中文簡体
中文繁體
한국어

2022年クルーズ船寄港予定

更新日: 2022年9月13日

更新情報

10月の寄港予定を更新しました。



古港クルーズ船寄港予定


2022年の宮古港へのクルーズ船寄港予定は次のとおりです。
日時 船名 入港時間 出港時間 場所 備考
4月19日(火)~20日(水)にっぽん丸19日
16:00
20日
15:00
藤原ふ頭寄港済み
7月26日(火)飛鳥Ⅱ8:0017:00藤原ふ頭寄港済み
8月22日(月)にっぽん丸8:0011:00藤原ふ頭寄港済み
10月13日(木)ぱしふぃっく びいなす11:0017:30藤原ふ頭 
10月25日(火)飛鳥Ⅱ8:0016:00藤原ふ頭 

<洋上歓迎>
日時 船名 入港時間 出港時間 場所 備考
7月11日(月)ぱしふぃっく びいなす宮古湾内洋上歓迎

〈参考〉以下のクルーズは寄港中止になりました。
  4月 6日(水) シルバーミューズ
  4月13日(水) 飛鳥Ⅱ
  5月 8日(日) シルバーミューズ
  5月27日(金) シルバーシャドー
  7月29日(金) ダイヤモンド・プリンセス
  9月19日(月) シルバーミューズ
 10月12日(水) ウエステルダム




宮古港におけるクルーズ船寄港の安心・安全対策


 新型コロナウイルス感染拡大の影響により中止されていた国内クルーズ船の運航が2020年11月から再開されました。
 運航再開にあたり、各船会社等は、(一社)日本海事協会のバイオセーフティマネジメントシステムの認証を取得した新型コロナウイルス感染症の予防・拡大防止マニュアルに則り、乗船客数を定員より減らすとともに、船内施設でのソーシャルディスタンスを確保するなど、様々な感染症対策を行っています。
 宮古港では、ご乗船のお客様に「安全」に宮古での観光やお買い物を楽しんでいただくとともに、歓迎する市民等も「安心」してお迎えができるよう、下船エリアと見学エリアの区画分けや手指消毒、検温などを実施しています。今後も「クルーズ客船が寄港する旅客ターミナル等における感染拡大予防ガイドライン」などに基づく感染症対策の徹底により、クルーズ船寄港を歓迎してまいります。

【日本船各社の感染症対策について(外部リンク)】

 〇郵船クルーズ株式会社(飛鳥Ⅱ)
 〇日本クルーズ客船株式会社(ぱしふぃっく びいなす)
 〇商船三井客船株式会社(にっぽん丸)


【新型コロナウイルス感染予防ガイドライン(外部リンク)】

 〇一般社団法人 日本外航客船協会
   「外航クルーズ客船事業者の新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン」
 〇公益社団法人 日本港湾協会
   「クルーズ客船が寄港する旅客ターミナル等における感染拡大予防ガイドライン」




みんなでクルーズ船の寄港を歓迎しよう!



\おもてなしサポーターを募集しています!!/

どなたでも登録いただけます。≪詳しくは写真をクリック≫

宮古港クルーズ船おもてなしサポーター募集中!




お問い合わせ

産業振興部企業立地港湾課
電話: 0193-62-2111ファクス: 0193-63-9120

宮古市役所
〒027-8501 岩手県宮古市宮町一丁目1番30号
電話 0193-62-2111/ファクス 0193-63-9114/電子メール
info@city.miyako.iwate.jp