行政の活動は、一般に政策、施策、事務事業から成り立っています。政策は、まちづくりの方向性を示し、施策は、政策を実現するための方策のまとまりで、事務事業は、施策を実現するための具体的な手段になります。行政評価には、行政活動のそれぞれのレベルでの「政策評価」「施策評価」「事務事業評価」があります。宮古市では、施策・基本事業について評価する「施策評価」と、施策の目標達成のために市のそれぞれの課等が行っている仕事(事務事業)について評価する「事務事業評価」を実施しています。※評価結果は後日公表します。
行政評価は、行政の仕事を評価するものです。行政評価の原点は、行政の仕事が総合計画で目指したまちづくりにつながったかどうかを検証し、その結果を次の企画や実施に反映させるものです。また、成果重視の行政運営やサービスの質の向上などにつなげようとするものです。さらに、市民の視点に立った客観的な評価(外部評価)を取り入れるため、宮古市行政評価委員会を設置しています。
添付ファイルは、行政評価実施要綱に基づき自己評価を実施した結果を宮古市総合計画の施策の体系に従って整理したもです。平成29年度事業の実績について、達成度(指標)を踏まえ、成果課題を検証しつつ、令和元年度事業の方向性を総合評価としています。 表紙 (96kbyte) 評価一覧 (1,368kbyte)
宮古市行政評価委員会評価報告書は添付ファイルのとおりです。 宮古市行政評価委員会報告書 (334kbyte)
宮古市
宮古市役所〒027-8501 岩手県宮古市宮町一丁目1番30号電話 0193-62-2111/ファクス 0193-63-9114/電子メール info@city.miyako.iwate.jp
プライバシーポリシー | 免責事項