本文へジャンプ
「森・川・海」とひとが調和し共生する安らぎのまち
サイトマップ
検索方法  
宮古市
音声で読み上げる
文字の大きさ
拡大標準縮小
背景切り替え
Language
Japanese
English
中文簡体
中文繁體
한국어
宮古市 移住・定住応援ページ

地域づきあいは多いですか?


田舎暮らしといえば気になるのが、地域づきあいですよね。

距離感が近い、とか。独特のルールがある、とか。生活に干渉される、とか。

田舎暮らし「こんなつもりじゃなかった」という話として、よく出てきますよね。

宮古の場合は、どうなんだろう?

宮古はとにかく広くて、市街地もあれば海沿いもありますし、山間地もあります。
だから、場所によってもだいぶ違いますけど、まずは、中心市街地の場合ですね。

宮古駅やその周辺を中心にした地域だね。

中心市街地では、地域づきあいのイメージは、都市部の感覚にほとんど近いですね。

中心市街地

というと、そんなに大変なものではないのかな……?

自治会によっても多少は違いがありますけど、普通に生活する分には、
負担に感じるほどの地域づきあいと言えるものは、あまりないですよ。

ときどき清掃活動があるとか、お子さんがいるなら子ども会とか、そのぐらい?

そうですね。宮古の中心市街地では、自治会は必要最低限のはたらきのところが多いです。

たとえば若い人が少ないと、若いというだけで、色々な役割が増えたりして、
ちょっと大変だと思うけど…。そこまでそういう心配はしなくても大丈夫なのかな?

はい。生活に慣れてきたら、消防団、青年団ですとか、そういった地域活動にも
ぜひ協力してほしいですけど、でも、加入のプレッシャーを感じるほどのことはないですよ。

それなら、確かに都会暮らしとそんなに変わらないね。
まったく関わらないわけにはいかないけど、地域にがんじがらめ、という印象でもない。

はい。中心市街地で暮らすのなら、「田舎の距離感」のようなもので
苦労することはあまりないはずですよ。

宮古駅前


隣に知らない人が引っ越してきても、そんなにビックリされなくて済むかな?

もちろん周りの皆さん、どんな人かな、と気にすると思いますから、
ご挨拶したり、ごく普通のご近所づきあいを心がければ大丈夫ですよ。

慣れてきたら、無理なく少しずつ関わりを広げていけばいいんだね。

そうですね。冬場だったら雪かきをやったり、そういう助け合いからで大丈夫ですよ。

ただ、街中での知り合い遭遇率が高い、というのはあるよね。

確かに。お仕事がない日でもスーパーで同僚にばったり会ったり、ご飯を食べに
お店に入れば知り合いがいたり。それはもう、そういうものですね。

都会みたいに、働く場所と住む場所が離れていたりはしないから、
仕事とプライベートで完全に生活を分ける、というのは、どうしても難しいよね。

都会から来ると煩わしく感じるときもあるかもしれません。でも、お仕事以外でも
知り合いになっていくからこそ、いざというときの支え合いや防犯になるんですよ。

そうだね。いざ災害で避難、というときにも、地域の周りの人達とのつながりは、
大切だものね。それが生死を分ける可能性だってあるんだ。

中心市街地から離れていったり、海沿い、山間地域に入っていく場合は、
やっぱり、市街地ほど人口が多くないので、日々、助け合いのお付き合いは必要です。

もちつもたれつ、なんだよね。みんなで色んな役割で支えあわないと、地域は守れないから。

新しい形の地域コミュニティづくりも、少しずつ始まっていますね。

新しい形のコミュニティ?

必ずしもお隣近所ばかりじゃなくても、同じ宮古市民です。
世代も性別も職業も違う人達だって、つながり合っていくことは出来ます。

ふむふむ。たとえば、どんなこと?

地域に残っている「神楽舞(かぐらまい)」や、「鹿(子)踊り(ししおどり)」のような
郷土芸能も、地域外の人もまじえて、守ろうとする活動があります。

郷土芸能の代表的なものは、国指定無形文化財の黒森神楽(くろもりかぐら)。
他にも、地域ごとに色々な踊りがあるんだよね。

黒森神楽

そうですね。小中学校でも、地域ごとの郷土芸能を教わったりしますね。

郷土芸能というと、年齢層が高いイメージがあるかもしれないけど、
外から来た人も含めて、若い踊り手さんも増えてきているんだよ。

もちろん、商店街や公民館での地元のちょっとしたイベントも、いっぱいあります。

山口公民館


そうだね。お祭りとかイベント、多い印象だね。
でも無理やり関わらされる、というほどの感じでもない。

まずは、ふらりと気楽にそういうイベントに顔を出してみる、ぐらいからでも、
地域活動への参加になると思います。

集まりの年代幅も広いんだよね。サークル活動、みたいなものもあるし、
若者向けにゲームイベントを開く人達もいれば、ライブハウスもあったり。

ハーフマラソン大会や、県内や全国でも最大規模の市民劇とか、市民主体で楽しむ
スポーツ・文化イベントもたくさんあります。

サーモン・ハーフマラソン

そう考えると、自治会、とかだけじゃなくて。
いろんな世代や職業の人が混ざり合う活動が、すごく多いように思うな。

東日本大震災の被災で、住んでいる人が入れ替わった地域もありますから、
地域コミュニティのあり方自体も、変わっていく途中にあるのかな、と思います。

あまり強制はされないけど、自分が楽しそうなことなら、
どんどん関わってみたほうが楽しい、そういう街だね。

そうなんです。自分が興味があることだけでも、ちょっとずつ関わっていくと、
色々な人と新しいつながりが生まれて、宮古暮らしがもっと楽しくなっていきます。

決して、地域活動に貢献とか、毎日お隣同士で毎日お裾分け、
みたいな背伸びはしなくても大丈夫なんだね。

ちょっとだけ、仕事や普段通りの生活以外にも、色々なことを楽しむようにする。
そんな気持ちがあればOKです。それが、地域づくりにつながっていくと思いますよ。


Question14 「子育て支援にはどんなものがありますか?」へ進む

Question12 「家賃の相場はどうですか。空き家バンク制度などはありますか?」へ戻る

Q&Aコーナーのトップへ戻る


◆お問い合わせ

宮古市 企画部企画課 次世代交流支援室
電話 : 0193-77-5021

宮古市役所
〒027-8501 岩手県宮古市宮町一丁目1番30号
電話 0193-62-2111/ファクス 0193-63-9114/電子メール
info@city.miyako.iwate.jp