子ども家庭総合支援拠点とは
市では、心身ともに健やかな子どもの成長を支援するため、子どもがいる家庭などから相談を受け、必要な情報提供や支援などを行う相談支援機関として、保健福祉部こども課内に設置しています。
子育てに関する悩みや困りごと、児童虐待やDV(配偶者等に対する暴力)に対し、専門の相談担当が対応します。必要に応じて、他の機関とも連携しながら、子どもと子育て家庭をサポートします。
児童家庭相談
こんなことで、悩んでいませんか?
・子どもへの関わり方がわからない
・子どもが学校に行きたがらない(引きこもってしまった)
・子どもが友達とうまく遊べない
・子育てがうまくいかない 相談相手がいない
どうしよう・・・と思ったら、ひとりで悩まず相談してみましょう。
専門の相談員が対応します。
女性(婦人)相談
誰にも話せず、ひとりで悩んでいませんか?
・夫や交際相手から暴力を受けている(DV、デートDV)
・家族関係がうまくいかない
・セクハラ、パワハラを受けている
・ストーカー被害を受けている
主に女性が抱えやすい悩みや問題について、専門の相談員がサポートします。
虐待相談
子育てのこと、悩んでいませんか?
・子どもにイライラして叩いてしまいそう・・・
・自分は虐待をしているのかも・・・
・虐待を見かけた
専門の相談員が、関係機関と連携しながら対応します。
相談窓口 保健福祉部こども課子育て支援係 受付時間 平日 8時30分から17時15分まで
※オンライン相談もできます。(要予約、事前にお問い合わせください。)