子育て世帯への臨時特別給付金とは
新型コロナウイルス感染症の影響を受けている子育て世帯の生活を支援する取り組みの一つとして、児童手当を受給する世帯に対し支給する、臨時特別な給付金です。
対象児童一人につき1万円を支給します。
支給対象者と支給額
支給対象者
令和2年4月分の(3月分を含む)の児童手当を受給する方
※特例給付受給者(所得制限額を超えている方)は対象外です。
対象児童
・令和2年4月分の児童手当の対象となっている児童
・令和2年3月分の児童手当の対象となっている児童(3月で中学校を修了した、または死亡により、4月分の児童手当の対象となっていない児童に限ります)
支給額
対象児童一人につき1万円
申請と支給方法
給付金を受け取るための申請は不要です(公務員の方は申請が必要です)
・対象となる方へは、5月下旬にお知らせを郵送します。
・給付金の受け取りを希望されない場合は、こども課へご連絡ください。
辞退届出書についてご説明します。
辞退届出書は、6月1日(月)までにこども課へ提出願います。
支給方法
・令和2年6月に支給される児童手当の振込口座へ振り込みます。
・資格喪失により、6月振込より前に児童手当の支給が行われている場合は、最終振込口座へ振り込みます。
・指定していた口座を解約等している場合は、振込口座の変更手続きをお願いします。
・解約等により指定口座への振り込みができない場合は、子育て世帯への臨時特別給付金は支給されません。令和2年12月28日までに口座の変更手続きを完了してください。
振込予定日(公務員以外の方)
令和2年6月12日(金)
公務員の方へ
公務員で、職場から児童手当を受給している方は、申請が必要です(公務員でない方は申請不要です)
・申請書は、所属庁から配布されます。
・申請には、申請書の「公務員児童手当受給状況証明欄」に所属庁の証明が必要です。
・証明を受けたうえで、申請書を、
基準日(令和2年3月31日(令和2年3月分の児童手当の対象児童については令和2年2月29日))時点で
住民票のある市町村へ提出してください。
申請書提出先(宮古市へ申請する場合)
〒027-8501
宮古市宮町一丁目1番30号
宮古市 保健福祉部 こども課 子育て支援係
※新型コロナウイルス感染症予防の観点から、申請書は、できるだけ郵送で提出くださるよう
ご協力をお願いいたします。
申請受付期間
令和2年6月15日(月)~令和2年12月14日(月)
振込予定日(公務員)
令和2年8月中旬以降 月1回振込(予定)