本文へジャンプ
「森・川・海」とひとが調和し共生する安らぎのまち
サイトマップ
検索方法  
宮古市
音声で読み上げる
文字の大きさ
拡大標準縮小
背景切り替え
Language
Japanese
English
中文簡体
中文繁體
한국어

宮古市地域木材利用住宅推進事業費補助金制度

更新日: 2021年9月14日
P1040763.JPG

家を建てるなら宮古地域の木材で!!!

「宮古市地域木材利用住宅推進事業費補助金」の内容について紹介します。

地域材って?

岩手県産材認証推進協議会が定める岩手県産木材の基準を満たす木材です。
(岩手県内で伐採され、製材・加工された木材)
※地域材には岩手県産材認証推進協議会の「岩手県産材産地証明書」が必要です。

どんな家が対象なの?

・宮古市内に新築・増築する専用住宅及び店舗または事務所等の併用木材住宅で申請者が居住する住宅。
 (ただし増築・併用住宅は1/2以上が住宅専用)
・全体の80パーセント以上に地域材を使用し、かつ10立方メートル以上使用。
・地域材の1/2以上は宮古市内で伐採された木材。

補助の内容は?

・一棟あたり30万円。
・被災された方には70万円を増額交付。(合計100万円)
※増額交付を受けるには罹災証明書が必要です。
※東日本大震災により被災された方の増額交付は、令和4年3月31日までに完成する住宅、
令和元年台風19号により被災された方の増額交付は、令和5年11月11日までに完成する住宅です。
平成28年台風10号により被災された方の増額交付は、受付を終了しました。
※被災者生活再建支援金の基礎支援金と加算支援金を受給している方が対象となります。

申請は?

・住宅を建築する前の申請になります。
・申請人は建築主の方になります。

補助を受けると?

・住宅建設地に「宮古市地域木材利用住宅推進事業」(のぼり旗)を設置します。
・「上棟」時期に現地見学会の協力をお願いする場合があります。
・広報等への写真掲載の協力をお願いする場合があります。

添付ファイル

補助金交付申請書 (WORD形式:34kbyte)doc
事業計画書 (WORD形式:43kbyte)doc
地域材使用確約書 (WORD形式:28kbyte)doc
地域材使用明細書(計算式無) (WORD形式:48kbyte)doc
地域材使用明細書(計算式有) (EXCEL形式:16kbyte)xls
補助金事業完了実績報告書 (WORD形式:28kbyte)doc
補助金交付請求書 (WORD形式:28kbyte)doc

補助金交付申請書 (PDF形式:71kbyte)pdf
事業計画書 (PDF形式:106kbyte)pdf
地域材使用確約書 (PDF形式:70kbyte)pdf
地域材使用明細書 (PDF形式:96kbyte)pdf
補助金事業完了実績報告書 (PDF形式:69kbyte)pdf
補助金交付請求書 (PDF形式:65kbyte)pdf

お問い合わせ

産業振興部農林課
電話: 0193-62-2111ファクス: 0193-63-9116

宮古市役所
〒027-8501 岩手県宮古市宮町一丁目1番30号
電話 0193-62-2111/ファクス 0193-63-9114/電子メール
info@city.miyako.iwate.jp