本文へジャンプ
「森・川・海」とひとが調和し共生する安らぎのまち
サイトマップ
検索方法  
宮古市
音声で読み上げる
文字の大きさ
拡大標準縮小
背景切り替え
Language
Japanese
English
中文簡体
中文繁體
한국어

宮古市中小企業者等「事業収益確保事業補助金」制度のお知らせ

更新日: 2020年12月15日

宮古市中小企業者等「事業収益確保事業補助金」制度のお知らせ


請受付は令和2年7月31日で終了しました。

※事業収益確保事業補助金交付決定者の皆様は、補助対象事業の完了後に実績報告が必要となります。実績報告に必要なものは以下のとおりです。

 ①実績報告書(様式第8号)
 ②請求書(様式第10号)
 ③事業実績書(様式第2号)、補助金交付精算額内訳書(様式第3号)
 ④領収書及び請求書の写し
 ⑤成果品もしくは成果品の写真など事業完了を証明するもの
  (例:チラシ作成の場合→チラシの原本、手洗い器自動水栓化工事の場合→工事前後の写真)
 




 新型コロナウイルス感染症拡大の影響により売上が減少した事業者、またはその事業を応援する事業者が、新たな販路獲得や代替サービスなどに取り組む場合、その経費を補助します。                        ※宮古市が単独で行う支援策です。
                                    
〇対象

 市内に事業所を置く事業者など
 
※この事業でいう事業者とは企業、個人事業者、生産者、団体などを指します。

〇事業例
 ・新たな販路獲得、代替サービスなど

  例:販売ツールの追加、前売り券販売、宣伝チラシ、テイクアウト
 ・自社の魅力アップに向けた取り組み
  例:WEB構築、看板修繕、ユニフォーム制作、会社パンフレット作製
 ・衛生環境の改善に関する取り組み
  例:衛生管理のための店舗設備の見直し、衛生用品の購入・設置
  
〇補助額

  ① 売上が減少した事業者 上限20万円 補助率10分の10
  ② ①を応援する事業者  上限10万円 補助率 5分の4

             〈共通〉1事業者、申請は1回のみです

〇対象費用 事業実施に要する経費
      
※地域内経済循環を支援するため
      受発注は、原則市内事業者間の利用を対象とします。
〇申請受付

 
期間 令和2年5月11日(月)から令和2年7月31日(金)まで
 時間 午前9時~午後5時   

〇申請場所

  宮古市役所2階 産業支援センター(宮町一丁目1番30号)

〇申請に必要なもの

 
① 申請書(様式第1号)、法人代表者・事業者の印

 ② 事業計画書(様式第2号)

 ③ 補助金交付額内訳書(様式第3号)

   ①から③の様式は、添付ファイルをダウンロードまたは、市産業支援センター、
   田老・新里・川井の各総合事務所で配布
 
 ④ 添付書類
 【売上減少の事業者】・減少が確認できる資料又は事業継続給付金受給者は決定通知書
           ・決算書、確定申告書
           ・その他、別に指示のある書類
 
 【売上減少事業者を応援する事業者】・定款(任意団体の場合は規約等)の写し
                  ・その他、別に指示のある書類   

【問い合わせ先】

産業振興部産業支援センター
電話:0193-68-9092(直通)  FAX:0193-63-9120

添付ファイル

・事業収益確保事業補助金チラシ(221kbyte)pdf
・申請要領(203kbyte) pdf
・実績報告書、請求書(34kbyte)word
・実績報告書、請求書(143kbyte)pdf

宮古市役所
〒027-8501 岩手県宮古市宮町一丁目1番30号
電話 0193-62-2111/ファクス 0193-63-9114/電子メール
info@city.miyako.iwate.jp