本文へジャンプ
「森・川・海」とひとが調和し共生する安らぎのまち
サイトマップ
検索方法  
宮古市
音声で読み上げる
文字の大きさ
拡大標準縮小
背景切り替え
Language
Japanese
English
中文簡体
中文繁體
한국어

【新型コロナウイルス対策】地域企業経営支援金

更新日: 2022年1月17日
申請受付は終了いたしました


新型コロナウイルス感染症対策に取り組みながら、事業の継続を図る中小企業者・個人事業者等を支援するための支援金です。



〇重要なお知らせ
 国が実施を予定している「事業復活支援金」
と、宮古商工会議所で受付けている岩手県の「地域企業経営支援金」(宮古商工会議所窓口)の調整が必要となったため、11月分を含めた期間での地域企業経営支援金の申請は受付けることができなくなりました。
11月以降の売上減少分については、国の「事業復活支援金」をご活用ください。


対象者

令和3年4月から令和3年10月までの期間のうち、いずれか1か月の売上が前々年同月比50%以上減少、または連続する3か月の売上が前々年同期比30%以上減少している対象業種の中小企業者または個人事業者の方が対象です。
※対象業種は添付ファイルのチラシ (859kbyte)pdfにてご確認ください。

支給金額

対象期間内の連続する3か月の売上について前々年同期の売上との差額(減収額)を1事業所あたり30万円を上限として支援します。
多店舗を経営されている方には、1事業者当たり150万円を上限として支援します。


『岩手緊急事態宣言(令和3年8月12日発出)』の期間を支援金額の算定に含む場合、
下記の通り支援金の上限額が引き上がります。

1店舗当たりの上限額     30万円 ⇒  40万円
1事業者当たりの上限額   150万円 ⇒ 200万円
すでに本支援金の支給を受けている場合には、宣言期間を含む期間での変更申請が可能です。

申請期間

令和3年7月12日(月)~令和4年1月14日(金)まで

申請方法

支援金の申請にあたっては、はじめに募集要項(申請様式)を取得し、内容を確認いただく必要があります。
募集要項(申請様式)は宮古商工会議所HPからダウンロードする宮古商工会議所窓口で取得できます。
・宮古商工会議所HP(外部リンク)

お申込み・問い合わせ先

宮古市商工会議所   
本所〒027-0074宮古市保久田7-25電話:62-3233
田老支所〒027-0307宮古市田老1-3-4(2F)電話:87-3114
新里支所 〒028-2101  宮古市茂市3-159-1 電話:72-2231
川井支所 〒027-0074  宮古市川井2-119-1電話:76-2120

添付ファイル

お問い合わせ

産業振興部産業支援センター
電話: 0193-62-2111ファクス: 0193-63-9120

宮古市役所
〒027-8501 岩手県宮古市宮町一丁目1番30号
電話 0193-62-2111/ファクス 0193-63-9114/電子メール
info@city.miyako.iwate.jp