パソコン・家電4品目はごみ集積場に出すことができません
パソコン・家電4品目[エアコン、テレビ(ブラウン管、液晶、プラズマ)、冷蔵庫(冷凍庫)、洗濯機(衣類乾燥機)]はそれぞれ処理の仕方が決められています。以下の処理の仕方を確認し正しい方法で処理してください。
パソコンの処理方法(以下の2つからお選びください)
1、小型家電リサイクルとして処理する
パソコンは小型家電リサイクルの対象品目であり、市内の公共施設(市役所・総合事務所・出張所)の各回収ボックスで回収しています。限りある資源を有効に活用するため、皆様のご協力をお願いします。
小型家電リサイクルとは、ご家庭で不要になった小型家電の中に含まれている有用な金属を資源としてリサイクルするための仕組みです。パソコン以外の小型家電についても同様に回収していますので、ご協力をお願いします。
・小型家電リサイクル回収品目
分類 |
対象品目 |
携帯電話類 | 携帯電話、スマートフォンなど |
パソコン類 | ノートパソコン、デスクトップパソコンなど |
デジタルカメラ類 | デジタルカメラ、ビデオカメラ |
映像機器 | DVDプレーヤー、ビデオデッキなど |
音響機器 | デジタルオーディオプレーヤー、ステレオなど |
補助記憶装置 | USBメモリ、SDカードなど |
電子書籍端末 | 電子ブックなど |
電子辞書、電卓 | 電子辞書、電卓 |
ゲーム機 | ポータブルゲーム機、テレビゲーム本体など |
カー用品 | カーナビ、カーオーディオなど |
・回収ボックス設置場所
宮古市役所、崎山出張所、津軽石出張所、重茂出張所、花輪出張所、きれいなまち推進室、田老総合事務所、新里総合事務所、川井総合事務所、小国出張所、門馬出張所、川内出張所
2、パソコンリサイクルとして処理する
パソコンはパソコンメーカーが回収し、再資源化しています。回収の申し込みはお持ちのパソコンのメーカーへお願いします。
添付ファイル
家電4品目の処理方法
家電4品目[エアコン、テレビ(ブラウン管、液晶、プラズマ)、冷蔵庫(冷凍庫)、洗濯機(衣類乾燥機)]は家電リサイクル法に基づいた処理が義務付けられており、ごみ集積場に出すことはできません。
処分する際は、次の方法で正しく処分してください。
1、家電販売店に引き取りを依頼する。
リサイクル料金と収集運搬料金が必要です。料金については回収を依頼するお店に直接お問い合わせください。
2、指定取扱場所に持ち込む。
ご自分で処分する場合は郵便局でリサイクル券を購入のうえ、日本通運株式会社釜石営業支店(岩手県釜石市片岸町第3地割30番10 電話番号 0193-29-1335)に持ち込んでください。
3、市が許可する一般廃棄物処理業者のうち、下記取扱業者へ引き取りを依頼する。
リサイクル料金と収集運搬料金が必要です。料金については回収を依頼する業者に直接お問い合わせください。
取扱業者 |
所在地 |
電話番号 |
(有)ニコニコ総合企業 | 宮古市藤の川14-15 | 63-4690 |
(株)宮古衛生社 | 宮古市小山田四丁目5-24 | 62-1997 |
宮古環境管理(株) | 宮古市藤の川13-23 | 63-7363 |
リアス環境管理(株) | 宮古市長町一丁目9-17 | 62-0015 |
(有)田老衛生社 | 宮古市田老字新田70-1 | 87-2063 |
その他家電リサイクルについてわからないことがありましたら、以下の家電リサイクルセンターにお問い合わせください。
家電4品目の正しい処分について、経済産業省が特設ページを作成しましたので、ぜひこちらもご覧ください。

添付ファイル
⇒ 家庭ごみ分別辞典
お問い合わせ
市民生活部生活課きれいなまち推進室
電話:0193-64-6488(直通)(ファックス兼用)