本文へジャンプ
「森・川・海」とひとが調和し共生する安らぎのまち
サイトマップ
検索方法  
宮古市
音声で読み上げる
文字の大きさ
拡大標準縮小
背景切り替え
Language
Japanese
English
中文簡体
中文繁體
한국어

宮古市駐車場指定管理者の募集について

更新日: 2023年2月6日

更新情報

 ・令和4年11月9日
  質問とそれに対する回答を掲載しました(このページの最下部にあります)。
 ・令和4年11月24日
  質問とそれに対する回答を更新しました(このページの最下部にあります)。
  関係資料に駐車場平面図を追加しました。
 ・令和5年2月6日
  指定管理者候補者の選定結果を掲載しました。




指定管理者候補者の選定結果について

1 指定管理者候補者
  (1) 団体の名称    タイムズ24株式会社
  (2) 団体の所在地  東京都品川区西五反田二丁目20番4号
2 審査結果
 令和5年1月17日に指定管理者運営委員会を開催し、応募した団体の書類審査、プレゼンテーション及び団体に対する質疑を行いました。
 その結果、宮古市公の施設の指定管理者の指定の手続きに関する条例(平成17年条例第220号)及び募集要項に基づき、評価点が基準点を上回った「タイムズ24株式会社」を指定管理者候補者としました

 
審査結果
応募団体 評価点
(100点満点)
タイムズ24株式会社68.0点

3 選定の理由
 提案の内容が当該駐車場の設置目的を実現するために相応しいものであるとともに、駐車場の管理運営を効果的・効率的に行う能力が十分にあると評価しました。




市営駐車場の指定管理者を募集します。(※募集は終了しました)

指定管理者を募集する施設

名称 所在地
宮古市宮古駅前駐車場宮古市栄町25番17
宮古市宮古駅東駐車場宮古市大通三丁目1番5
宮古市役所前駐車場宮古市宮町一丁目1番1


指定管理者の指定期間

 令和5年4月1日から令和10年3月31日まで(5年間)



指定管理者として申請できる方

1 過去3年において、時間貸駐車場の管理運営に関する業務実績を有する、法人又は団体(以下「団体等」という。)であること。

2 申請書類を受理した日において、申請者が次のいずれかに該当するときは、申請することができません。
  また、申請の後、指定管理者の指定の日までの間に、次のいずれかに該当するときは、申請を取り消します。
  (1) 団体等が、地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4(同条を準用する場合を含む。)の規定により本市
    における入札参加を制限されているとき。
  (2) 団体等が、地方自治法第244条の2第11項の規定により指定管理者の指定の取消等を受けたことがあるとき。
  (3) 団体等の代表者、役員又はその使用人が、刑法(明治40年法律第45号)第96条の6又は第198条に違反する容疑が
    あったとして逮捕され、又は逮捕を経ないで公訴を提起された日から2年を経過していないとき。
  (4) 団体等又はその代表者が、直近3年度分の法人税、法人市民税、消費税、地方消費税及び固定資産税等を滞納して
    いるとき。
  (5) 団体等が、会社更生法(平成14年法律第154号)第17条の規定による更生手続開始の申立てをしている場合又は民事
    再生法(平成11年法律第225号)第21条の規定による再生手続開始の申立てをしているとき。
  (6) 団体等の代表者、役員又はその使用人が暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)
    第2条第6号に規定する暴力団員又は暴力団員でなくなった日から5年を経過しない者(以下「暴力団員等」という。)で
    あるとき。

3 グループで申請する場合の留意事項
 複数の団体等によって構成するグループで申請する場合には、次の事項に留意してください。
  (1) 代表者を定めること。
  (2) 単独で申請した団体等は、グループの構成員となれないこと。
  (3) 同時に複数のグループの構成員となれないこと。
  (4) 複数の団体等によって構成するグループで申請する場合は、あらかじめグループ協定書(様式第8号)により定められた
    代表者が申請手続きを行うこと。
  (5) 指定管理者基本協定の締結の際には、グループの構成団体すべてを一括して協定の相手方とします。
          指定管理者の候補者の選定後の協議は、代表団体を中心に行うことになります。
  (6) 提出期間終了後に、代表団体を変更し、若しくは構成団体の全部又は一部を変更すること(特定の構成団体を除外し、
    又は新たな団体等を追加する場合を含む)は、認められません。



指定申請の受付【終了しました】

 受付期間 : 令和4年11月1日(火)から令和4年11月30日(水)
          (土曜、日曜、祝日は除きます。)
 受付時間 : 午前9時から午後5時15分まで
 受付場所 : 宮古市都市整備部都市計画課(宮古市役所3階)
 受付方法 : 受付場所へ申請書類を持参する場合に限ります(郵送不可)。
 提出部数 : 正本1部、副本19部(複写可)



必要な提出書類

1 単独申請の場合
  (1) 宮古市公の施設指定管理者指定申請書(様式第1号)
  (2) 宮古市駐車場指定管理者事業計画書(様式第2号)
  (3) 収支予算書(様式第3号)
  (4) 申請資格に係る申立書(様式第4号)
  (5) 申請団体等概要書(様式第5号)
  (6) 登記簿謄本又は登記事項証明書(法人の場合のみ)
  (7) 定款又は寄附行為(法人以外の団体にあっては、これらに相当する書類)
  (8) 設立趣旨、事業内容のパンフレット等団体等の概要が分かる書類
  (9) 団体等の役員名簿及び組織に関する事項について、記載した書類又はこれらに相当する書類
  (10) 直近過去3事業年度の市税納税証明書及び国税納税証明書(いずれも写し可)
    ※法人以外の団体等については、当該団体等の代表者の納税証明書
  (11) 直近過去3事業年度の事業報告書又はこれに相当する書類
  (12) 直近過去3事業年度の収支損益計算書、貸借対照表及び財産目録又はこれらに相当する書類
  (13) 申請団体において個人情報保護、情報公開等に関する規定を定めている場合の当該規程等
2 グループ申請の場合(上記1の資料のほか)
  (1) グループ構成書(様式第6号)
  (2) グループ申請理由及びグループ内業務分担表(様式第7号)
  (3) グループ協定書(様式第8号)



募集要項等説明会【終了しました】

日  時  : 令和4年11月9日(水)午後2時から午後4時まで(予定)
場  所  : 宮古市役所2階 2-1会議室
申込方法 : 参加を希望する団体等は、募集要項説明会参加申込書(様式第9号)に必要事項を明記のうえ、
        FAX、電子メール又は書類の持参により、令和4年11月4日(金)午後5時15分までに
        提出してください。
その他   : 説明会への参加は、申請予定者ごとに2名までとします。
         説明会に出席の際は、募集要項及び業務仕様書をご持参ください。



選定の方法等

1 選定方法
 (1) 宮古市指定管理者運営委員会(以下「運営委員会」という。)において、申請書類の審査及び申請者によるプレゼンテーショ
  ン(非公開)を経て、募集要項5頁「9 選定項目及び選定基準」に基づき候補者の審査を行い、最も高い点数を得た団体等
  若しくはグループを候補者とします。
 (2) 運営委員会の実施日は、別途お知らせします。
 (3) 候補者は、宮古市経営会議への報告を経て、正式に候補者として議会に上程します。
 (4) 選考の結果、指定管理者として相応しい団体等が無いと認められる場合、該当者なしとすることがあります。
2 選定結果のお知らせ
 選定の結果については、令和5年2月下旬を目途に申請者に文書で通知します。
3 指定管理者の指定
 指定管理者候補者に選定された団体等については、市議会定例会令和5年3月定例会議における議決を経て、指定管理者として指定する予定です。



募集要項及び申請様式ダウンロード

1 宮古市駐車場指定管理者募集要項
 ※面接審査(プレゼンテーション)実施要領は、詳細が決まり次第掲載します。

2 様式
 (1) 宮古市公の施設指定管理者指定申請書(様式第1号)
   PDF版 、 WORD版
 (2) 宮古市駐車場指定管理者事業計画書(様式第2号)
   PDF版 、 WORD版
 (3) 収支予算書(様式第3号)
   PDF版 、 EXCEL版
 (4) 申請資格に係る申立書(様式第4号)
   PDF版 、 WORD版
 (5) 申請団体等概要書(様式第5号)
   PDF版 、 WORD版
 (6) グループ構成書(様式第6号)
   PDF版 、 WORD版
 (7) グループ応募理由及びグループ内業務分担表(様式第7号)
   PDF版 、 WORD版
 (8) グループ協定書(様式第8号)
   PDF版 、 WORD版
 (9) 申請者説明会参加申込書(様式第9号)
   PDF版 、 WORD版
 (10) 指定申請に関する質問票(様式第10号)
   PDF版 、 WORD版

3 関係資料
 (1) 宮古市駐車場指定管理者業務仕様書(資料1)
 (2) 宮古市駐車場位置図(資料2)
 (3) 宮古市駐車料金表(資料3)
 (4) 宮古市駐車場駐車機器等一覧(資料4)
 (5) 宮古市駐車場に係る利用料金収入実績表(資料5)
 (6) 宮古市駐車場の利用状況表(資料6)
 (7) 利用料金の免除処理方法(資料7)
 (8) 宮古市駐車場に係る経費等について(資料8)
 (9) 納付金算定のイメージ図(資料9)
 (10) 宮古市駐車場条例(資料10)
 (11) 宮古市駐車場条例施行規則(資料11)
 (12) 駐車場平面図



質問とそれに対する回答

質問とそれに対する回答を次のとおり掲載します。
 ・質疑応答集


お問い合わせ

都市整備部都市計画課
電話: 0193-62-2111ファクス: 0193-63-9115

宮古市役所
〒027-8501 岩手県宮古市宮町一丁目1番30号
電話 0193-62-2111/ファクス 0193-63-9114/電子メール
info@city.miyako.iwate.jp