本文へジャンプ
「森・川・海」とひとが調和し共生する安らぎのまち
サイトマップ
検索方法  
宮古市
音声で読み上げる
文字の大きさ
拡大標準縮小
背景切り替え
Language
Japanese
English
中文簡体
中文繁體
한국어

市長の行動記録 令和5年7月

更新日: 2023年8月10日


市長が参加したイベント等を写真とともにご紹介するページです。

岩手県港湾協会理事会、通常総会、港湾整備・利用促進大会

令和5年7月31日

盛岡市で開催された「岩手県港湾協会理事会、通常総会、港湾整備・利用促進大会」に出席いたしました。
総会において役員改選が行われ、渕上大船渡市長が新会長、私は副会長に選任されました。
大会では、井本商運株式会社の葛西直樹営業部長より「内航コンテナ輸送の現状」について講演いただきました。
引き続き、港湾を生かした地域産業の活性化に向けて、関係機関と連携し、取り組んでまいります。

第51回全国消防救助技術大会・東北大会出場報告

令和5年7月31日

私が管理者を務める宮古地区広域行政組合消防本部の職員が、消防救助技術を競う県の大会で上位に入賞し、全国大会の出場と、東北大会の結果の報告を受けました。
引き続き、市民の安心・安全な生活の為、技術を磨いていってほしいと思います。

第58回「音楽の夕べ」

令和5年7月30日

宮古ジュニア弦楽合奏団・宮古弦楽合奏団による第58回「音楽の夕べ」を鑑賞しました。
弦楽器の美しいハーモニーを堪能しました。

脱炭素フェスタ・元祖サッパ市

令和5年7月30日



道の駅たろうで「脱炭素フェスタ」を開催しました。
市の「地域脱炭素」事業の解説や、電動車「グリーンスローモビリティー」の試乗などが行われ、沢山の方にご来場いただきました。
引き続き、様々なかたちで、脱炭素に向けた市の取り組みをPRしてまいります。
脱炭素フェスタの隣で開催された「元祖サッパ市」も賑わっていました。
ウニ採り体験は、子どもたちに大人気でした。

第28回清水旗争奪柔道大会

令和5年7月30日

「第28回清水旗争奪柔道大会」が、市民総合体育館で行われました。
4年ぶりの開催に、会場は、県内から集まった小中学生の選手たちの熱気に満ちていました。
選手の皆さん、日々の練習の成果を発揮し、頑張って下さい。

コンサートキャラバンPLUS

令和5年7月29日

「コンサートキャラバンPLUS」ホールコンサートが宮古市民文化会館で行われました。
指揮の寺崎巖さん、木管五重奏カラフルの皆さん、いわてフィル弦楽アンサンブルの皆さんの素晴らしい演奏に心が癒されました。
指揮の寺崎さん、木管五重奏カラフルのオーボエ奏者大久保茉美さんは宮古市の出身です。
素敵なコンサートありがとうございました。

道路関係4団体合同要望

令和5年7月27・28日







7月27日から28日にかけて、私が会長を務めている道路関係4団体合同で、関係省庁等へ要望活動を行いました。
三陸沿岸道路の機能強化や宮古盛岡横断道路田鎖蟇目道路及び箱石達曽部道路の整備促進、道路施設の老朽化対策の推進など要望いたしました。
●ご対応いただいた方(訪問順)
○自民党
 朝日健太郎国土交通部会長代理
○公明党
 若松謙維東北方面本部幹事長
○国土交通省
 長谷川朋弘官房審議官
○財務省
 鈴木俊一財務大臣
●道路関係4団体
・三陸地区国道協議会
・岩手県三陸沿岸道路整備促進期成同盟会
・宮古・盛岡・秋田間国道整備促進期成同盟会
・宮古盛岡横断道路高規格化・
    指定区間編入促進期成同盟会

岩手県道路整備促進期成同盟会10団体合同要望

令和5年7月26日



岩手県道路整備促進期成同盟会10団体合同で、道路の整備促進に関する要望活動を行いました。
私からは、宮古盛岡横断道路の田鎖蟇目道路及び箱石達曽部道路の整備促進、国道340号の整備促進等、特にも宮古岩泉間の一車線道路の改良について要望いたしました。
●ご対応いただいた方(訪問順)
〇東北地方整備局 岩手河川国道事務所
    近藤修事務所長
    菊地淳副所長
    一ノ坪忍工務第二課長
    鈴木成伸調査課長
〇国土交通省 東北地方整備局
    上森康幹副局長
    木村康博道路部長

海の日記念式典

令和5年7月25日

「海の日記念式典」を市民文化会館で開催しました。
式では、海事関係の様々な分野で顕著な功績を挙げられた皆様を表彰しました。
受賞者の皆様、おめでとうございます。
これからも、海事振興の推進と、海の恵みを生かしたまちづくりに取り組んでまいります。

三陸ジオパーク構成市町村長ジオツアー(北部ブロック)

令和5年7月24日



三陸ジオパーク構成市町村長ジオツアーを行いました。
北部ブロックの素晴らしいジオサイトを、関係団体の皆さんで回ってきました。

みやこ未来議会2023第1回オリエンテーション

令和5年7月23日

市内高校生による市議会「みやこ未来議会2023」(11/3開催)の第1回オリエンテーションに出席し、市が取り組んでいる事業などについてお話させていただきました。
陸中宮古青年会議所とともに取り組んでおり、今年で4年目となります。
今年は21名の高校生が参加されています。
11月3日に開催される本会議では、若い世代の皆さんからどんな質問や思い、考えが出てくるのか、今から楽しみです。

道の駅やまだ(おいすた)のグランドオープン記念式典

令和5年7月23日

山田町及び三陸国道事務所にて整備した「道の駅やまだ(おいすた)」のグランドオープン記念式典に出席いたしました。
愛称の「おいすた」は、山田町特産の牡蠣(オイスター)と、多くの方に来ていただきたいという願い(おいでよ)に由来しているとのことです。
今後も山田町をはじめとした関係機関と連携を図りながら、三陸沿岸道路の利用を通じ、三陸沿岸の観光振興に取り組んでまいります。

盛岡市消防団・宮古市消防団幹部研修会対面式

令和5年7月22日

「盛岡市消防団・宮古市消防団幹部研修会対面式」が、出崎ふ頭のしおかぜ公園で行われました。
両消防団の交流は今回で64回目とのこと。
長い歴史と深い絆を感じました。
地域の安心・安全を守る者同士、さらに親睦を深めていただきたいと思います。

海上自衛隊訓練支援艦「くろべ」入港

令和5年7月22日



海上自衛隊訓練支援艦「くろべ」入港歓迎式典を、宮古港出崎ふ頭で行いました。
海上自衛隊艦艇の宮古港への入港は、東日本大震災以降、今回で15隻目となりました。ありがとうございます。

岩手県市長会議

令和5年7月20日



北上市で行われた「令和5年第3回岩手県市長会議」に出席しました。
第183回東北市長会総会に提出する議案の選定などについて審議しました。
また、令和7年度の秋の東北市長会の開催地が宮古市に決定しました。会議後には、株式会社キオクシア岩手を視察しました。

企業ネットワークいわて2023in東京

令和5年7月19日

「企業ネットワークいわて2023in東京」に出席しました。
達増知事、県内自治体首長の皆様と一緒に、岩手と各地域の魅力をPRしたほか、企業の皆様と意見交換を行いました。

株式会社JTB訪問

令和5年7月19日

ポートセールスのため、株式会社JTB(東京都)を訪問しました。
同社ロイヤルロード事業部の企画販売部企画販売第二課外国船グループ・中島秀二企画販売担当課長に、ご対応いただきました。

第73回社会を明るくする運動「総理大臣メッセージ」伝達

令和5年7月18日

宮古地区保護司会の皆様が来庁され、第73回社会を明るくする運動「総理大臣メッセージ」を伝達していただきました。
保護司の皆様の日頃の活動に敬意を表すとともに、犯罪や非行のない地域づくりに取り組んでまいります。

遊覧船「宮古うみねこ丸」運航開始1周年記念花火

令和5年7月16日



遊覧船「宮古うみねこ丸」の運航開始1周年を記念した海上打ち上げ花火をうみねこ丸から鑑賞しました。
秋田県大仙市からの「大曲の花火」約500発が宮古の夜空と水面を照らし、大輪の華を咲かせていました。
乗船いただいた皆様と共に、迫力ある花火を楽しませていただきました。

「海の日」宮古港カッターレース大会

令和5年7月16日

「海の日」宮古港カッターレース大会が魚市場前で行われました。
記念すべき第30回を迎える今年の大会では、4年ぶりに市長杯レースを開催しました。
市長杯レースでは、福島県の「小名浜海星カッター部」、富山県の「とある富山の船乗り学校」、青森県の「八戸水産高校」と宮古海上技術短期大学部の「宮海16ch」の4チームが競い合い、一般の部で16チーム、女子の部で2チーム、全22チームが参加しました。
市長杯は「八戸水産高校」、一般の部は「蒼海艇団」がそれぞれ初優勝を飾り、女子の部は「おなごぶり」が5回目の優勝を果たしました。
一般の部の「宮古市役所」チームは惜しくも2位でした。
どのレースも白熱した戦いを繰り広げ、各チームとも日頃の練習の成果を発揮していました。

遊覧船「宮古うみねこ丸」運航開始1周年記念セレモニー

令和5年7月15日




遊覧船「宮古うみねこ丸」が、7月17日で運航開始1周年を迎えます。
今日はその記念セレモニーを、シートピアなあどで行いました。
宮古うみねこ丸が「宮古の海の顔」として、多くの人に愛されていくよう、市としても引き続き、イベントなど様々な取り組みを進めてまいります。
これからも、宮古うみねこ丸を、よろしくお願いします。

市単独要望

令和5年7月14日

















関係省庁を訪問し宮古市単独要望を行いました。
災害援護資金の償還期間の延長や脱炭素に向けた再生可能エネルギーの推進、加齢性難聴の補聴器購入にかかる助成制度導入などについて要望しました。
●ご対応いただいた方(省庁毎/訪問順)
○復興庁
 中野英幸復興大臣政務官
○国土交通省
 豊田俊郎国土交通副大臣
 古川康国土交通大臣政務官
 西田昭二国土交通大臣政務官
 丹羽克彦道路局長
 稲田雅裕港湾局長
○厚生労働省
 大島一博厚生労働事務次官
○経済産業省
 長峯誠経済産業大臣政務官
○財務省
 鈴木俊一財務大臣
●宮古市出席者
 ・宮古市長 山本正德
 ・宮古市議会 橋本久夫議長
 ・宮古商工会議所 
       大坂文人副会頭
 ・明日を拓く宮古のみち
   女性の会 櫛桁彩子会長

市単独要望

令和5年7月13日







宮古市議会の橋本久夫議長、宮古商工会議所の大坂文人副会頭、明日を拓く宮古のみち女性の会の櫛桁彩子会長とともに、宮古市単独要望を行いました。
本日は、衆参議員会館を訪問し、道路・港湾の整備促進、脱炭素に向けた再生可能エネルギーの推進、加齢性難聴の補聴器購入に対する公的助成制度の創設、水道管耐震化への財政支援など、宮古市が抱える諸課題の解決に向けた事項について要望いたしました。
●ご対応いただいた方(訪問順)
 ○御法川信英衆議院議員
 ○額賀福志郎衆議院議員
 ○佐藤信秋参議院議員
 ○公明党
  ・若松謙維東北方面本部幹事長
  ・横山信一東北方面本部副本部長

日本将棋連盟訪問

令和5年7月13日

5月28日に宮古市で開催された第8期叡王戦五番勝負第4局開催の御礼のため、日本将棋連盟の佐竹康峰常務理事と、叡王戦の宮古市開催にあたりサポートいただいた三枝勇人棋戦運営部手合課長を訪問しました。
佐竹常務理事から、叡王戦の大きな盛り上がりに繋がった地元の運営について感謝の言葉をいただきました。
(写真中央:佐竹康峰常務理事、写真右:三枝勇人棋戦運営部手合課長)

毎日新聞GHD 松木健代表取締役社長を訪問

令和5年7月12日

毎日新聞GHD 松木健代表取締役社長を訪問しました。
盛岡市出身の松木社長は高校の同窓であり、宮古市の菊池地域保健医療推進監とは同級生であります。
宮古市の近況について報告、意見交換をさせていただきました。

全国市長会理事・評議員合同会議

令和5年7月12日

「全国市長会理事・評議員合同会議」に出席しました。
講演として、名古屋大学の福和伸夫名誉教授より「温故知新と居安思危で大規模災害を乗り越える」と題して、日本を取り巻く大規模災害の歴史と南海トラフ地震の被害想定などの説明がありました。
市としましては、今後発生の恐れがある日本海溝・千島海溝沿い巨大地震に備えた防災対策を進めてまいります。

全国市長会社会文教委員会

令和5年7月12日

「全国市長会社会文教委員会」に出席しました。
会議では、こども家庭庁小宮義之官房長、清原慶子参与から「こども家庭庁の取り組みと政策の概要について」、文部科学省藤原章夫初等中等教育局長から「初等中等教育施策の動向について」、厚生労働省健康局高城亮参事官から「今後の新型コロナワクチン接種及び予防接種基本計画について」ご説明いただき、子育てや教育施策等に関する意見交換を行いました。

みちのく潮風トレイル関係自治体協議会環境大臣要望

令和5年7月11日

「みちのく潮風トレイル関係自治体協議会」において、みちのく潮風トレイルの老朽化した遊歩道等施設の整備や、休憩施設の整備拡充による利便性の向上等について、西村明宏環境大臣へ要望活動を行いました。
⚫️ご対応いただいた方
○環境省 
 西村明宏環境大臣
 自然環境局 番匠克二国立公園課長
⚫️みちのく潮風トレイル関係自治体協議会
(出席者)
会長  山田司郎名取市長
副会長 佐藤仁南三陸町長
副会長 山本正德宮古市長
※みちのく潮風トレイルとは
「みちのく潮風トレイル」は青森県八戸市から福島県相馬市まで1,025kmの太平洋沿岸をつなぐロングトレイルコースです。

全国市長会第12回防災対策特別委員会

令和5年7月11日

「全国市長会第12回防災対策特別委員会」に出席しました。
会議では、内閣府の五味裕一大臣官房審議官、総務省自治行政局公務員部の濱里要応援派遣室長、環境省環境再生・資源循環局の松﨑裕司災害廃棄物対策室長から、最近の防災の取り組み等についてご説明いただきました。
私からは、災害時に発生する廃棄物の最終処分について、出来る限り被災地内で対応するため、最終処分場の新設を認めていただくよう意見を述べさせていただきました。

宮古市観光親善大使・小田代直子さんの新曲レコーディング参加

令和5年7月10日



宮古市観光親善大使・小田代直子さんの新曲「宮古網場(あんば)の大漁しぶき」のレコーディングに参加しました。
デビュー10周年記念曲ということで、私を含め10人の男衆が「そ~りゃ!そ~りゃ!そ~りゃ!そ~りゃ!」「はぁ~どっこい!」の力強い掛け声で、曲を盛り上げます。
8月23日発売。同月26日(土)のイベントで披露されます。

三陸復興防災会議2023

令和5年7月10日

「三陸復興防災会議2023」が浄土ヶ浜パークホテルで行われました。
基調講演では、株式会社日本総合研究所の藻谷浩介主席研究員から、様々な統計数値に基づいた興味深い話を聞かせていただきました。
また、県及び沿岸市町村による、それぞれの復興状況や最近のまちづくりの取り組みについて報告が行われました。

国道340号宮古岩泉間整備促進期成同盟会

令和5年7月10日

私が会長を務める「国道340号宮古岩泉間整備促進期成同盟会」の総会を、イーストピアみやこで開催しました。
昨年度の事業報告や、今年度の事業計画案・収支予算案などを、会員の皆さんにご審議いただきました。
引き続き関係団体と共に、全線の早期整備に向けた活動を進めてまいります。
※「国道340号宮古岩泉間」は、宮古市・岩泉町・田野畑村・普代村を結ぶ広域幹線道路網です。

東日本大震災津波伝承館と三陸ジオパーク推進協議会との連携協定締結式

令和5年7月10日

東日本大震災津波伝承館と、私が会長を務める三陸ジオパーク推進協議会で、連携協定を締結しました。
三陸の豊かな地形・地質遺産を守り、防災・復興教育や地域の持続的発展に活用していくために、一層連携・協力してまいります。

宮古トラウトサーモン水揚げ視察

令和5年7月10日

宮古トラウトサーモンの水揚げも、シーズン終盤になりました。
今年のトラウトは昨年よりサイズが大きいとのこと。
まだ食べてないという方は、ぜひどうぞ。

宮古市立川井小学校創立150周年記念式典

令和5年7月8日



「宮古市立川井小学校創立150周年記念式典」に出席して祝辞を述べました。
式典の第一部では、子供たちが大きな元気な声で、市民歌、校歌を歌ってくれました。
青山学院大学より寄贈されたハンドベルによる全校児童の演奏をしました。
児童が考案した150周年記念マスコットキャラクター「川井っ子くん」と「かもくん」の発表がありました。
第二部では、創立120周年記念の際に埋めたタイムカプセルの開封式が行われ、児童生徒や卒業生に見守られながら、30年の時を経た思い出の数々が披露されました。
子どもたちが未来に向けて夢を描いて成長できるまちづくりに取り組んでまいります。

国立公園関係都市協議会現地視察

令和5年7月6日



国立公園関係都市協議会の現地視察を行いました。
足摺岬や竜串海岸をはじめとする土佐清水市の豊かな自然風景と、足摺宇和海国立公園竜串ビジターセンター、足摺海洋館SATOUMIを視察させていただきました。

国立公園関係都市協議会役員会・総会

令和5年7月5日

私が会長を務める「国立公園関係都市協議会役員会・総会」を、高知県土佐清水市で行いました。
役員会・総会では、国立公園施策の推進に向けた協議会の取り組みについて、加盟市の皆様に審議いただきました。

須崎市楠瀬耕作市長訪問

令和5年7月5日

国立公園関係都市協議会総会のため、高知県を訪問しました。
道中、須崎市に寄り、楠瀬耕作市長にお会いしました。
楠瀬市長とは、全国市長会防災対策特別委員会、社会資本を考える首長会議、インフラメンテナンス市区町村長会議などで、一緒に活動をしています。

お問い合わせ

企画部秘書課
電話: 0193-62-2111ファクス: 0193-63-9124

宮古市役所
〒027-8501 岩手県宮古市宮町一丁目1番30号
電話 0193-62-2111/ファクス 0193-63-9114/電子メール
info@city.miyako.iwate.jp