市長が参加したイベント等を写真とともにご紹介するページです。
宮古小児童による能登半島地震災害義援金伝達
令和6年2月26日
| 宮古小学校児童の皆さんが集めた、能登半島地震災害義援金をお預かりしました。 児童自らの申し出により、児童会執行部を中心に募金活動を実施。ボランティア委員会では資源回収を行なって義援金を集めたそうです。 ありがとうございます。 お預かりした義援金は、市から被災自治体の学校などにお届けします。 |
第12回グリーンILCセミナー
令和6年2月25日
| 岩手県主催の「第12回グリーンILCセミナー」がイーストピアみやこで開催されました。 セミナーでは、「2050年カーボンニュートラル達成に必須の再生可能エネルギー増強への道」をテーマに、カーボンニュートラルに関する世界・日本の状況や、再生可能エネルギーの先進事例などの講演のほか、脱炭素先行地域である宮古市から三上エネルギー・環境部長により、宮古市の取り組みを紹介いたしました。 グリーンILCの実現に向け、再エネによる地域内経済循環と脱炭素化の取り組みを推進してまいります。 |
ダンスイベント「Mo'Paradise PARTY SANRIKU」
令和6年2月23日
| ダンスイベント「Mo'Paradise PARTY SANRIKU」が、宮古市民文化会館で行われました。 復興庁「心の復興」事業によるイベントで、東北はじめ国内の有名ダンサーや地元のキッズダンスチームなどが出演。クールなパフォーマンスで、観客の皆さんを楽しませてくれました。 TOKYO FMのラジオ番組「JAPAN MOVE UP」の公開収録も行われ、私も、ダンスグループ「THE RAMPAGE」の与那嶺瑠唯(よなみね・るい)さん、後藤拓麿さんと一緒に、出演させていただきました。 冬の寒さを吹き飛ばすアツいイベントでした!出演者のみなさん、開催にご尽力いただいた皆さん、ありがとうございました。 |
みやこテクノフェスタ
令和6年2月23日
| しごとのお祭り「みやこテクノフェスタ」を、イーストピアみやこで行いました。 宮古・下閉伊地域の「モノづくり」に携わる企業など15団体が一同に会し、各団体のお仕事紹介パネルや、各種産業技術の体験ブースなどが展示され、大盛況でした。 宮古・下閉伊地域の主産業である金型・コネクターなど、「モノづくり」産業について、楽しみながら、学んでいただけたのではないかと思います。 開催にご尽力いただいた関係者の皆さま、ありがとうございました。 |
満100歳のお祝い
令和6年2月22日
| 満100歳を迎える田老の影田久保伊勢次郎さんのお祝いを、ご自宅で行いました。 いつまでもお元気で、長生きしていただきたいと思います。
|
宮古市自衛隊入隊予定者激励会
令和6年2月18日
| 「宮古市自衛隊入隊予定者激励会」がイーストピアみやこで行われました。 今年度は宮古市から6名の方が入隊予定です。 先輩隊員のように、たくましい自衛隊員となりますことを期待しております。 |
崎山中生徒会による能登半島地震災害義援金伝達
令和6年2月16日
| 崎山中学校生徒会の皆様が集めた、能登半島地震災害義援金をお預かりしました。 東日本大震災の際に日本中の方々から多くの支援をいただいた恩返しにと、自分たちで考え、生徒、職員を対象に募金活動を行ったそうです。 ありがとうございます。 預かった義援金は、市から被災自治体の学校などにお届けします。 |
市内企業インターン生との懇談
令和6年2月16日
| 宮古市内の企業等へインターンに来ている大学生の皆さんと懇談しました。 NPO法人みやっこベースがコーディネートし、市内5つの企業に10名の学生の皆さんが働きながら、企業が抱える課題解決や事業の推進に取り組みます。 活動を通じて多くの経験を積んで、様々な人と関わりを持ちながら、宮古の魅力を感じていただきたいと思います。 |
環境省東北地方環境事務所田村省二所長来訪
令和6年2月15日
| 環境省東北地方環境事務所の田村省二所長とお会いしました。 今年6月に開通5周年を迎える「みちのく潮風トレイル」の記念式典などのお話しを伺ったほか、5周年カウントダウンの記念撮影をしました。 イギリスのタイムズ紙で「日本の訪れるべき場所14選」にも選ばれた「みちのく潮風トレイル」。たくさんの人に来ていただけるよう、引き続き、市としてもPRしていきたいと思います。 |
宮古港クルーズ船おもてなし本部会議
令和6年2月15日
| 「宮古港クルーズ船おもてなし本部会議」を、イーストピアみやこで行いました。 今年度のおもてなしの報告、経済効果などについての報告と、来年度の寄港客船の受け入れに向けた準備など、関係者の皆様と意見交換をしました。
|
第26回Jr.サクソフォーン・コンクール中学生部門金賞グランプリ受賞ミニ演奏会
令和6年2月13日
| 「第26回Jr.サクソフォーン・コンクール中学生部門」で金賞グランプリ(全国1位)を受賞した、宮古・一中3年の大村光介さんのミニ演奏会が、宮古市議会議場で行われました。 本日は3月議会の初日。市議会議員と市幹部職員が出席するこの機会を活用して、大村さんの快挙を皆で称えようと、市議会事務局が企画したものです。 素晴らしい演奏を聴き、晴れやかな気持ちで議会を始めることができました。 大村さん、ありがとうございました。これからも頑張って下さい。 |
石川県能登町災害派遣職員激励
令和6年2月13日
| 1月1日に発生した能登半島地震災害にかかる災害対応業務応援のため、宮古市職員2名を派遣します。 職員は、2月14日から21日まで、能登町内で、家屋の被害調査等に従事します。 被災地の一日も早い復旧・復興のため、自身の安全に留意しながら、精一杯業務に従事してきてほしいと思います。 |
宮古市産業支援フォーラム
令和6年2月9日
| 「宮古市産業支援フォーラム」をイーストピアみやこにて開催しました。 山形まちづくり(株)常務取締役で宮古高校卒業の下田孝志さんに講師を務めていただきました。 「中心市街地活性化を実現する仕組みとは」と題し、地域の活性化には、自助の意識と未来のビジョンを描くことが大切であると、示唆に富んだお話をいただきました。 引き続き、地域経済を支える事業者の皆様と共に産業振興に取り組んでまいります。 |
第一中学校生徒会による能登半島地震災害義援金伝達
令和6年2月9日
| 第一中学校生徒会の皆様が集めた、能登半島地震災害義援金をお預かりしました。 東日本大震災の際に震災がれきの受け入れをしてくれた石川県への恩返しにと、自分たちで考え、校内募金活動を行ったとのこと。 ありがとうございます。 預かった義援金は、市から被災自治体の学校などにお届けしたいと思います。 |
高浜小学校児童による能登半島地震災害義援金伝達
令和6年2月9日
| 高浜小学校児童会の皆様が集めた、能登半島地震災害義援金をお預かりしました。 被災した方々が1日でも早く心穏やかな生活に戻られることを願い、全児童を対象に募金を呼びかけたとのこと。 ありがとうございます。 預かった義援金は、市から被災自治体の学校などにお届けしたいと思います。 |
EV「デカボン号」お披露目会
令和6年2月8日
| 市の公用車として2台目となる「EV(電気自動車)お披露目会」を、イーストピアみやこで行いました。 今回導入する車両は、トヨタのC+pod(シーポッド)です。 「デカボン号」と名付けました。 EVの導入により、脱炭素推進に加え、耐災害性の向上も進めてまいります。 |
宮古地域雇用対策協議会役員会
令和6年2月8日
| 私が会長を務める「宮古地域雇用対策協議会役員会」を、宮古市役所で行いました。 今年度の収支状況や、来年度の事業計画等について、役員の皆様にご審議いただきました。 |
第101回岩手県町村会定期総会
令和6年2月7日
| 盛岡市で行われた「第101回岩手県町村会定期総会」に、岩手県市長会長として出席し、祝辞を述べさせていただきました。 町村会と市長会、よりよい地域づくりを目指す“同志”として、今後も連携した取り組みを進めてまいります。 |
いわてポートフォーラム2024
令和6年2月5日
| 都内で行われた「いわてポートフォーラム2024」に出席しました。 県と、大船渡・釜石・久慈の市長さんたちと一緒に、荷主企業など関係企業の皆様へ、県重要港湾である各市の港のPRを行いました。 |
滝沢市市制施行10周年記念式典
令和6年2月4日
| 「滝沢市市制施行10周年記念式典」が、ビックルーフ滝沢を会場に行われ、出席いたしました。 県市長会会長として、お祝いの言葉を述べさせていただきました。 10周年、おめでとうございます。
|
みやこ市民劇ファクトリー第4回公演観覧
令和6年2月3日
| みやこ市民劇ファクトリー第4回公演「猫よりも壺~朝日がのぼる街 最終章~」を観覧しました。 宮古のとある施設に取材に訪れた女性記者が、施設に集う人との出会いを通じ、「親と子」の絆を繋げる物語。 素敵な舞台に感動しました。 出演者をはじめ、スタッフ関係者の皆様、ありがとう。 |
第1回防災拠点港湾協議会
令和6年2月2日
| 宮城県石巻市で開催された「第1回防災拠点港湾協議会」に出席しました。 この会は、東日本大震災から得られた教訓・知見をもとに、港湾を拠点とした災害への備え・活用方法の事例・提案をとりまとめ、他の地方公共団体に向けて発信・共有することを目的に設立されたものです。 次なる災害への備えを、関係機関と連携しながら進めていきたいと思います。 |
第26回Jr.サクソフォーン・コンクール中学生部門受賞報告
令和6年2月1日
| 宮古・第一中学校3年の大村光介さんが、サクソフォーンの全国大会である「第26回Jr.サクソフォーン・コンクール中学生部門」でグランプリの金賞に輝きました。 宮古小学校3年のときにブラスバンドクラブでサクソフォーンを始めたという大村さん。「将来はプロの奏者になりたい」と、笑顔で語ってくれました。 このまま夢に向かって、一生懸命、突き進んでほしいと思います。 受賞おめでとうございます。 |