三陸復興国立公園は、東日本大震災により被災した三陸地域の復興に貢献するため、平成25年5月24日に創設された国立公園です。
北部は海のアルプスとも称されるダイナミックな大断崖、南部は入り組んだ地形が優美なリアス海岸が続きます。
また、海岸独特の環境に適応した多様な海岸植物が生育されており、野生動物を間近に観察することもできます。浅海域にはアマモ場や海藻藻場が形成され、海洋の生物多様性を支える場にもなっています。
日本有数の水揚げを誇る漁港を多数有しているため、新鮮な海の幸を味わうことができるのも魅力です。
三陸復興国立公園観光ガイドブック
三陸復興国立公園協会構成市町村のご紹介
三陸復興国立公園のあゆみ
昭和30年5月2日 公園指定(陸中海岸国立公園)
昭和39年6月1日 公園区域・公園計画の変更(南部公園区域の拡張(岩手県釜石市大根崎から宮城県気仙沼市岩井崎))
昭和46年1月22日 公園区域・公園計画の変更、海中公園地区の指定
(北部公園区域の拡張(岩手県久慈市高家川口から岩手県普代村松磯))
平成25年5月24日 公園区域・公園計画の変更(青森県八戸市蕪島から青森県階上町小舟渡の拡張。公園名称変更)
平成27年3月31日 公園区域・公園計画の変更(宮城県気仙沼市から宮城県石巻市牡鹿半島の拡張)
平成30年3月27日 公園区域・公園計画の変更
(宮城県石巻市祝浜および宮城県南三陸町志津川湾の編入、海域公園地区の拡張等)
三陸復興国立公園の詳細については、環境省のホームページをご覧ください
環境省ホームページ(三陸復興国立公園)https://www.env.go.jp/park/sanriku/
三陸復興国立公園協会ホームページ
※画像をクリックしてください。
お問い合わせ
産業振興部 観光課
電話:0193-68-9091 ファクス:0193-63-9120