「#色でつながるフォトメッセージ展」紫色とオレンジ色の写真募集!!
11月は、「女性に対する暴力をなくす運動期間」および「秋のこどもまんなか月間」です
宮古市では、この期間に合わせ、女性や子どもに対する暴力防止の啓発活動「パープル&オレンジリボンプロジェクト」に取り組んでいます。
パープルリボンは「女性に対する暴力根絶」、オレンジリボンは「児童虐待防止」のシンボルカラーです。
このプロジェクトの一環として、「#色でつながるフォトメッセージ展」を開催します。
皆さんから「紫色」や「オレンジ色」を基調とした写真を募集し、展示やSNSを通じて「暴力のない社会」の実現に向けたメッセージを発信します。
また、暴力に苦しむ女性や子どもたちに向けて、「あなたはひとりではないよ」「ひとりで悩まず、まずは相談してください」という思いを届けることを目的としています。

募集期限
令和7年11月20日(水曜日)まで
募集内容
「紫色」や「オレンジ色」を基調とした写真
応募資格
本プロジェクトに賛同、応援してくださる方
応募方法
|
(1) Instagramに投稿 ・宮古市公式アカウント「@tokoton_miyako」をフォローする。 ・紫色やオレンジ色の写真を撮影。 ・応募用のハッシュタグ「#みやこパープルオレンジ」をつけて写真を投稿する。 |
|
|
(2) 応募フォームから応募 ・応募フォーム ← こちらをクリック ・二次元コード(右記) |
![]() |
応募写真の使用方法
応募写真は、「パープル&オレンジリボンプロジェクト」の展示会場(市民交流センター1階 まちの情報プラザ)で展示するほか、市公式SNSで紹介します。
また、無償で市ホームページ、広報誌、男女共同参画通信などに利用する場合があります。
留意事項
- 写真の権利(版権、所有権、使用権)は、宮古市または正当な権利を有するものに帰属します。
- 出演者や第三者の著作権、肖像権、プライバシーの権利を侵害することのないよう注意してください。被写体に人物が含まれる場合は、本人の了承を得た上で応募してください。なお、被写体が未成年の場合は、その方の保護者の了承を得た上でご応募ください。
- 万一、応募写真に関して第三者の権利の侵害が認められた場合、応募者本人がその責任を負うこととし、市は一切対応しません。
- 応募者の年齢は問いませんが、未成年者の方は保護者の同意を得た上で、ご応募ください。なお、応募された時点で保護者の同意が得られているものと見なします。
- 応募するアカウントが公開設定となっていること
禁止事項
- 法律、法令等に違反する内容、または違反するおそれがある投稿
- 著作権、商標権、肖像権など、市または第三者の知的所有権を侵害する投稿
- 広告、宣伝、勧誘、営利目的、そのた営利を目的とする投稿
- 人権、思想、信条等の差別または当該差別を助長させる投稿
- 公序良俗に反する内容の投稿
- 虚偽や事実と異なる内容および単なる噂と考えられる投稿
- 本人の許諾なく個人情報を特定、開示、漏えいするなどプライバシーを侵害する投稿
- 他人への誹謗中傷、脅迫、嫌がらせなど、名誉・社会的信用を毀損する投稿
- 有害なプログラムを使用若しくは提供するもの、またはその恐れのある投稿
- わいせつ、児童ポルノおよび児童の性的搾取を助長する投稿
- 本募集の意図と異なる投稿
- 本募集の運営を妨げ、信頼を失墜させるような行為を含んだ投稿
- その他、宮古市および運営者側が不適当と判断する投稿
チラシ
問い合わせ
市民生活部 市民協働課 男女参画・協働推進係(市役所1階)
電話 0193-68-9080(係直通)
この記事に関するお問い合わせ先
市民生活部 市民協働課
〒027-8501
岩手県宮古市宮町一丁目1-30
電話番号:0193‐62‐2111





更新日:2025年10月20日