地域福祉計画について

更新日:2025年03月01日

ページID : 5733

第4期宮古市地域福祉計画(2025(令和7)年度~2029(令和11)年度)について

宮古市地域福祉計画は、市の保健福祉分野に関する個別計画を策定・推進するうえでの「基本理念」を定めるもので、社会福祉法第107条に規定する市町村地域福祉計画として位置づけられています。

第3期計画からの改定にあたっては、社会情勢や地域ニーズの変化、各種制度の動向等を踏まえ、新たに、重層的支援体制整備事業による包括的な支援体制の強化、再犯防止の推進などを追加した内容に更新しました。

内包する計画

第1期宮古市重層的支援体制整備事業実施計画

第1期宮古市再犯防止推進計画

計画期間

2025(令和7)年度から2029(令和11)年度までの5年間

計画の基本理念

互いに認め合い ともに支え合いながら 誰もが安心して暮らすことができる 地域づくり

計画の基本目標

計画の基本理念を実現し、地域福祉を推進していくための基本的な方向として、四つの基本目標を定めています。

  1. お互いを尊重し、支え合う人づくり
  2. 包括的な支援体制による地域づくり
  3. 信頼される福祉サービスの仕組みづくり
  4. 暮らしやすい生活環境づくり

計画書は、下記の添付ファイルでご覧ください。

添付ファイル

お問い合わせ

【地域福祉計画、重層的支援体制整備事業実施計画に関すること】

保健福祉部福祉課
電話: 0193-68-9082 ファクス: 0193-62-7422

【再犯防止推進計画に関すること】

市民生活部生活課
電話: 0193-68-9081 ファクス: 0193-63-9110

この記事に関するお問い合わせ先

保健福祉部 福祉課
〒027-8501
岩手県宮古市宮町一丁目1-30
電話番号:0193‐62‐2111

福祉課へのお問い合わせ