市長の行動記録 平成23年6月

更新日:2024年12月23日

ページID : 5115

市長が参加したイベント等を写真とともにご紹介するページです。

がんばろう三鉄の集い

平成23年6月29日

駅のホームで俳優の杉良太郎さん、歌手の伍代夏子さん、山本譲二さん、瀬川瑛子さん、元スピードスケート金メダリストの清水宏保さんと市長と他2人が敬礼をして並んでいる写真

がんばろう三鉄の集いは6月29日、宮古駅前広場などで開催されました。
イベントには一日駅長として俳優の杉良太郎さん、歌手の伍代夏子さん、山本譲二さん、瀬川瑛子さん、元スピードスケート金メダリストの清水宏保さんが参加しました。
会場は多くの人でにぎわい、三陸鉄道の復旧に向け、意義のある一日となりました。

宮古市東日本大震災犠牲者合同慰霊祭

平成23年6月26日

白い花で飾られた祭壇の前で、市長が式辞を述べているのを多くの参加者の方々が座って聞いている写真

宮古市東日本大震災犠牲者合同慰霊祭は6月26日、市民総合体育館で執り行われました。
犠牲になられた方々のご冥福を心からお祈り申し上げます。

住民懇談会

平成23年6月23日 重茂漁協

参加されている住民の方々の前で市長が自席で立って、まちづくりについて説明している写真

震災からの復興に向けたまちづくりに関する住民懇談会が6月23日、重茂地区を皮切りにスタートしました。
この懇談会は7月4日までの日程で、市内14カ所で開催します。
多くの方々のご参加をお待ちしています。

根滝定置、初水揚げ

平成23年6月23日 市魚市場

船から魚が網で水揚げされたり、青のレインコートを着た漁協の方々が水揚げされた魚を仕分けしているところを、赤の帽子を被り、グレーの作業服姿の市長が見ている写真

震災で漁ができなくなっていた重茂漁協の根滝定置漁場が再開し、6月23日、銀ザケ13トンなどが水揚げされました。
小本浜漁協(岩泉町)の須久洞漁場の水揚げもあり、早朝の魚市場は活気づきました。
なお、この日は、6時51分に発生した岩手県沖を震源とする地震により、一時、岩手県沿岸に津波注意報が発令されました。

お問い合わせ

企画部秘書課
電話: 0193-62-2111 ファクス: 0193-63-9124

この記事に関するお問い合わせ先

企画部 秘書課
〒027-8501
岩手県宮古市宮町一丁目1-30
電話番号:0193‐62‐2111

秘書課へのお問い合わせ