市長の行動記録 令和3年6月

更新日:2024年12月23日

ページID : 5320

市長が参加したイベント等を写真とともにご紹介するページです。

宮古市戦没者追悼式

令和3年6月30日

多くの参加者が座っている中、喪服のスーツ姿の市長がマイクの前で、式辞用紙を読んでいる写真

「宮古市戦没者追悼式」を執り行いました。
日清・日露戦争から太平洋戦争まで、2198名の方々が帰らぬ人となられました。
平和への願いを新たにし、戦争の悲惨さを風化させることなく、しっかりと後世に伝えてまいります。

東京2020オリンピック聖火リレー

令和3年6月17日

スーツ姿の市長が聖火ランナーのユニフォームを着た女性と聖火リレーで使用するトーチを持っている写真
スーツ姿の市長が聖火ランナーのユニフォームを着て、左手で聖火リレートーチを持っている男性と肘タッチをしている写真

「東京2020オリンピック聖火リレー」が宮古市で行われました。
東日本大震災から10年。ランナーの方々の元気な走りで、これまでの支援に対する感謝と復興に向けて未来へ歩んでいる我々の姿を、全世界にお届けできたのではないかと思います。
13人の聖火ランナーの皆様、お疲れ様でした。

宮古市再生可能エネルギー推進会議

令和3年6月14日

市長が自席で立ち、資料を広げてマイクを持って話をしている写真

「宮古市再生可能エネルギー推進会議」をイーストピアみやこで行いました。
昨年度策定した「宮古市再生可能エネルギービジョン」の推進計画などについて、委員の皆様にご審議いただきました。

全国スポーツ少年団軟式野球交流大会岩手県予選優勝報告

令和3年6月11日

優勝旗を持った市長と賞状とトロフィーを持ったユニフォーム姿の宮古ヤングパワーズの8人児童たちと関係者の方々が集合して撮影した写真

市内小学生が所属する軟式野球チーム「宮古ヤングパワーズ」が、全国スポーツ少年団軟式野球交流大会岩手県予選で優勝し、選手の皆さんが報告にいらっしゃいました。
宮古の子どもたちの活躍を嬉しく思います。
7月に秋田県で行われる東北大会に出場されるとのこと。また良い報告に来てくれることを期待しています。

宮古市交通指導員辞令交付式

令和3年6月11日

宮古市交通指導員辞令交付式と書かれた横断幕を背景に市長と制服姿の指導員の方々が集合して撮影した写真

「宮古市交通指導員辞令交付式」をイーストピアみやこで行いました。
道路環境が大きく変化し、交通指導員の皆様の果たす役割がより重要となっております。
今後も交通事故の防止のため、交通指導、安全誘導をよろしくお願いします。

岩手県国土調査推進協議会定例総会

令和3年6月10日

令和3年度岩手県国土調査推進協議会定例総会の横断幕の下で、議長と書かれた紙が貼られた机で市長が資料を見ている写真

私が会長を務める「岩手県国土調査推進協議会」の令和3年度定例総会を盛岡市内で開催しました。
令和2年度の事業報告や令和3年度の事業計画などについて審議しました。

岩手県立大学宮古短期大学部協力会総会

令和3年6月8日

市長が会長・宮古市と書かれたネームプレートの自席で立ち、マイクを持ち話をしている写真

私が会長を務める「岩手県立大学宮古短期大学部協力会」の総会をイーストピアみやこで行いました。
昨年度の事業及び決算報告と、本年度の事業計画案・予算案について、会員の皆様にご審議いただきました。

宮古市魚市場運営委員会

令和3年6月8日

市長が自席で立ち、資料を持って話をしている写真

「宮古市魚市場運営委員会」を行いました。
昨年の水揚げ状況等を説明したほか、宮古市魚市場経営戦略の進捗状況等について報告し、委員の皆様からご意見を頂きました。

宮古地域雇用対策協議会通常総会

令和3年6月7日

議長と書かれたネームプレートの自席で座って、話をしている市長の写真

「宮古地域雇用対策協議会通常総会」を行いました。
昨年度の事業・決算報告と、今年度の事業計画案などについて、会員の皆様にご審議いただきました。

宮古市農業委員会委員辞令交付式

令和3年6月7日

市長が農業委員の方に辞令を交付している写真

「宮古市農業委員会委員辞令交付式」を市役所で行いました。
10名の農業委員の皆様には、これまでに培われた豊かな知見や経験を生かし、農地の有効利用と担い手の育成など市の取り組みに、お力添えをいただきますようお願いいたします。

宮古市消防団大演習

令和3年6月6日

市長が消防の制服を着て、腕章をして立っている写真
市長が旗を持った団員を同行して、整列している各消防団員の前を歩いている写真

「令和3年度宮古市消防団大演習」を行いました。
今回は、新型コロナウイルス感染症対策のため、規模を縮小し開催しました。
各消防団員の皆様は、日頃の訓練の成果をしっかりと発揮されておりました。
引き続き、市民の安全・安心な暮らしを守るため、よろしくお願いいたします。

藍綬褒章受章報告

令和3年6月3日

市長が春の叙勲「藍綬褒章」の受章された鈴木光子さんと受賞の賞状を持っている写真

元宮古市明るい選挙推進協議会長の鈴木光子さんが、春の叙勲「藍綬褒章」の受章報告にいらっしゃいました。
38年以上にわたり、選挙啓発活動を通じて明るい選挙の推進にご尽力された功績による受章です。おめでとうございます。

宮古トラウトサーモン水揚げ視察

令和3年6月3日

魚市場で市長が岩手朝日テレビの番組収録中の天津木村さん、石田瑠美子アナウンサー、前田拓磨アナウンサーと並んで撮影した写真
水揚げされたトラウトサーモンが氷水の入った水色のプラスチック製の箱に2匹ずつ入れられ、魚市場の床一面に並べられている写真

宮古市魚市場で「宮古トラウトサーモン」の水揚げがあり、視察しました。
3月から始まった水揚げは、今期11回目。成長や脂のりも良く、順調に出荷が進んでいます。
水揚げに合わせ、岩手朝日テレビの「Go!Go!いわて」の収録があり、私も、天津木村さん、石田瑠美子アナウンサー、前田拓磨アナウンサーから取材を受けてきました

宮古市長杯ナイター野球交流大会

令和3年6月1日

開会式で市長が、マイクの前で式辞を述べている写真
帽子を被り、ワイシャツ姿の市長が、始球式でマウンド手前からボールを投げようしている写真

「宮古市長杯ナイター野球交流大会」の開会式が宮古運動公園野球場で行われました。
選手の皆様には、新型コロナ対策を徹底し、日頃の練習の成果を発揮して楽しくプレーしていただきたいと思います。

お問い合わせ

企画部秘書課
電話: 0193-62-2111 ファクス: 0193-63-9124

この記事に関するお問い合わせ先

企画部 秘書課
〒027-8501
岩手県宮古市宮町一丁目1-30
電話番号:0193‐62‐2111

秘書課へのお問い合わせ