市長の行動記録 平成24年6月(3)

更新日:2024年12月23日

ページID : 5138

市長が参加したイベント等を写真とともにご紹介するページです。

茂市久美子さん、新作童話を小学校に寄贈

平成24年6月28日

市長と童話作家の茂市久美子さんと関係者が応接室の椅子に座り、発行された新刊を市長が手に持って眺めており、茂市久美子さんが市長に話をしている様子の写真

童話作家の茂市久美子さん(宮古市茂市出身)は6月28日、山本正徳市長を訪問し、今後発行する自身の新刊を市内小学校に各1冊ずつ寄贈することを伝えました。
茂市さんはこれまでに、出身地である旧新里村内の小学校に自身の童話を寄贈いただいておりました。このたびの震災を受け、子どもたちを支援しようと、新たに本市のほか普代村、田野畑村、岩泉町、山田町、大槌町の55小学校に寄贈していただくことになりました。
茂市さんは、1992年に「おちばおちばとんでいけ」で第3回ひろすけ童話賞を受賞。これまでに100作品以上の童話を出版しています。

宮古市戦没者追悼式

平成24年6月28日

「宮古市戦没者追悼式」と書かれた横断幕の下、白い花できれいに飾られた祭壇前で市長が話をしており、その後ろに遺族の方々が椅子に座り参列している写真

平成24年度の宮古市戦没者追悼式は6月28日、市民総合体育館で行いました。
山本正徳市長は参列した遺族らとともに、日清日露戦争から第2次世界大戦までに亡くなった方々のご冥福をお祈りしました。

釧路青年会議所、山本市長表敬訪問

平成24年6月25日

応接室のテーブル後方に、市長と釧路青年会議所の関係者7名が横一列に並んでいる写真

6月25日、釧路青年会議所(村上祐二理事長)のメンバー7人が、山本正徳市長を表敬訪問しました。
一行は、風評被害に苦しむ震災廃棄物の広域処理の現状について、実際に現地を訪れ、実態を把握する目的で宮古市や山田町などの廃棄物仮置き場などを視察しました。
山本正徳市長は、「現地に足を運んでいただき感謝しています。理解を深めていただき、今後とも皆さんができることを、できる範囲で協力していただければ幸いです」と御礼を述べました。

お問い合わせ

企画部秘書課
電話: 0193-62-2111 ファクス: 0193-63-9124

この記事に関するお問い合わせ先

企画部 秘書課
〒027-8501
岩手県宮古市宮町一丁目1-30
電話番号:0193‐62‐2111

秘書課へのお問い合わせ