市長の行動記録 平成24年9月9日~目黒のさんま祭り~

更新日:2024年12月23日

ページID : 5147

平成24年9月9日開催の「第17回目黒のさんま祭り」の様子をご覧ください。
主催者の目黒駅前商店街振興組合をはじめ多くのご支援をいただき、今年の祭りも盛会となりました。
ありがとうございました。

第17回目黒のさんま祭り(目黒駅前商店街振興組合主催)

平成24年9月9日

市長とオレンジ色のTシャツを着た目黒駅前商店街振興組合の方々が記念撮影している写真

6時40分。実行委員である目黒駅前商店街振興組合の皆さんと、大会の成功を祈念して記念撮影。

黒いTシャツを着た男性に市長が発泡スチロールを手渡しで渡しており、後ろでその様子をカメラで撮影している写真

7時。準備開始。
前日午後3時に宮古を出発したサンマ7千匹の荷降ろし作業。

市長と白い半被と青い半被を着た東京宮古同郷会メンバーが片手を上にあげている写真

8時50分。祭りの開始に先立ち、東京宮古同郷会(白土正治会長)メンバー40人らと打ち合わせ。

並んでいるお客様の横を水色に渦潮模様の半被をきた男性がのぼり旗を持ちながら歩いている写真

9時。会場にお越しいただいたお客様に、御礼のあいさつ。
すでに焼サンマの配布コーナーは長蛇の列。一番乗りは前日午後9時。

ステージ上で青色に渦潮模様やピンク色のラインの入った黄緑色や黒の半被を着た男性4人が並び市長がマイクを使い話している写真

11時。ステージあいさつ。
写真左から山本市長、中崎実行委員会会長、中里榮輝市議会副議長、後藤正和神山町長。

半被をきた市長とスーツをきた男性が両手で握手をし、その横に男性や女性が横に並び記念撮影している写真

応援に駆け付けていただいた濱野健品川区長、鈴木真澄区議会議長。
品川区からは宮古市の復旧・復興支援に区を挙げて御支援をいただいております。

半被をきた市長が両手でサンマをつかみ女性が広げている袋にいれようとしている写真

焼サンマとは別に、会場では生サンマ500匹を配布。

ステージ上で青色のワンピースを着た女性が片手でマイクを持ち歌っている写真

歌手・みやさと奏さん。(宮古市出身:観光親善大使)。

薄い黄色、ピンク、水色が混ざった着物をきた女性がマイクを両手で持ち歌っている写真

歌手・金澤未咲さん。(宮古市出身:観光親善大使)

お問い合わせ

企画部秘書課
電話: 0193-62-2111 ファクス: 0193-63-9124

この記事に関するお問い合わせ先

企画部 秘書課
〒027-8501
岩手県宮古市宮町一丁目1-30
電話番号:0193‐62‐2111

秘書課へのお問い合わせ