市長の行動記録 平成24年10月
市長が参加したイベント等を写真とともにご紹介するページです。
赤前保育園新園舎落成式
平成24年10月13日

赤前保育園の新園舎落成式が10月13日、同園で行われました。
園舎は昨年完成していましたが、東日本大震災により落成式を延期しておりました。
日体大スポーツキャラバン
平成24年10月12日
日本体育大学(谷釜了正学長)による復興支援「スポーツキャラバン」が10月12日、市民総合体育館で開催されました。
学生230人がチアリーディングや体操、トランポリン、エッサッサなど11種目を披露しました。
公演後、山本正徳市長は学生らに対し、御礼のエールを送りました。
長浜博行環境大臣、宮古市を視察
平成24年10月11日

長浜博行環境大臣と園田康博副大臣が10月11日、浄土ヶ浜や藤原ふ頭を視察し、山本正徳市長と復興に向けた意見交換を行いました。
平野達男復興大臣、宮古市を視察
平成24年10月10日

平野達男復興大臣と黄川田徹副大臣が10月10日、宮古市を視察し、山本正徳市長と復興に向けた意見交換を行いました。
第66回田老地区体育大会
平成24年10月7日

第66回田老地区体育大会は10月7日、田老第一中学校グラウンドで開催されました。
大会には地域住民や八幡平市、盛岡第四高校生徒など約800人が参加しました。
川井地域大運動会
平成24年10月7日

川井地域大運動会は10月7日、川井小学校グラウンドで開催されました。
運動会には地域の子どもからお年寄りまで約500人が参加しました。
書の寄贈、書家・馬場英男氏
平成24年10月1日
長崎県大村市在住の書家・馬場英男氏が10月1日、山本正徳市長を訪れ、自身の書を寄贈いただきました。
書は、鎮魂と復興への願いを込めた作品4点で、浄土ヶ浜で取水した海水を墨に混ぜて書いたものです。
岩手大学エクステンションセンター開所式
平成24年10月1日

岩手大学では10月1日、宮古市産業支援センター内(市役所分庁舎)に「岩手大学エクステンションセンター」を設置しました。
このセンターでは、宮古・下閉伊地区の企業や団体のニーズなどを調べ、新たな商品開発や人材育成などを行うことを目的に、同大との連絡調整などを行います。
お問い合わせ
企画部秘書課
電話: 0193-62-2111 ファクス: 0193-63-9124
この記事に関するお問い合わせ先
企画部 秘書課
〒027-8501
岩手県宮古市宮町一丁目1-30
電話番号:0193‐62‐2111
更新日:2024年12月23日