市長の行動記録 平成25年1月(2)
市長が参加したイベント等を写真とともにご紹介するページです。
海上保安庁「118番の日記念講演」
平成25年1月18日

118番の日記念講演・海上保安庁音楽隊コンサート(第三管区海上保安本部主催)が1月18日、横浜市内で開催されました。
山本正徳市長が「宮古市は必ずや復興いたします」と題して講演しました。
神野商店、企業立地協定書調印式
平成25年1月17日

このたび、国産干しアワビ加工・販売の最大手、株式会社神野商店(カンノショウテン、本社=大阪府堺市)様が、市内田老地区に工場を新設することが決定しました。震災後初の誘致企業です。
工場立地協定書調印式は17日、市役所で行い、小林智子社長と山本正徳市長が協定書を取り交わしました。
同社田老工場は11月からの操業を予定し、当初35人の地元雇用、最終的には55人の採用を予定しております。
沖縄県多良間村訪問団報告会
平成25年1月16日
宮古市と姉妹市村の沖縄県多良間村への第25次派遣団により報告会が1月16日、市役所庁舎で行われました。
派遣団10名(児童生徒8名、引率者2名)は1月7日から12日まで多良間村を訪問。ホームステイをしながら、授業への参加やサトウキビの収穫、黒糖づくりなどを体験しました。
鳥取県市町村長等防災危機管理トップセミナー
平成25年1月15日
鳥取県内の市町村長等を対象とした防災危機管理トップセミナー(消防科学総合センター主催)が1月15日、鳥取県庁で開催されました。
山本正徳市長が「宮古市の被災実態と復興への取り組み」と題して講演しました。
宮古市成人式
平成25年1月13日

平成25年の宮古市成人式は1月13日、市民総合体育館で行いました。
式には、新成人668人のうち485人が出席しました。
山本正徳市長が「復興は若い皆さんの情熱が必要。共に頑張って行きましょう」と新成人にエールを送り、新成人を代表して伊藤修人さん、佐香静乃さんが20歳の誓いを述べました。
岩手ビッグブルズやサッカー女子日本代表の岩清水梓選手、ファンキーモンキーベイビーズによるビデオメッセージや、極東一番星山口太鼓の会によるアトラクションなども行い、参加者全員で新成人の晴れの門出を祝いました。
新里地域新年交賀会
平成25年1月12日
新里地域新年交賀会が1月12日、新里福祉センターで行われました。
川井地域新年交賀会
平成25年1月12日
川井地域新年交賀会が1月12日、道の駅「やまびこ館」で行われました。
宮古地区建設業経営者研修会
平成25年1月9日

宮古地区の建設業経営者を対象とした研修会が1月9日、市内のホテルで開催されました。
山本正徳市長が「宮古市復興に向けて」と題して講演しました。
お問い合わせ
企画部秘書課
電話: 0193-62-2111 ファクス: 0193-63-9124
この記事に関するお問い合わせ先
企画部 秘書課
〒027-8501
岩手県宮古市宮町一丁目1-30
電話番号:0193‐62‐2111
更新日:2024年12月23日