市長の行動記録 平成25年4月(3)

更新日:2024年12月23日

ページID : 5165

市長が参加したイベント等を写真とともにご紹介するページです。

山田品川区副区長、宮古市を訪問

平成25年4月26日

市長と山田恵美子副区長が両手で目録に手を添えており、その後ろで関係者達が横に並んでいる写真

東京都品川区の山田恵美子副区長が4月26日、宮古市を訪れ派遣職員を激励しました。
山本正徳市長に義援金の目録も手渡され、品川区からいただいた義援金は、約1億2千万円となりました。ありがとうございました。

小田代直子さん、メジャーデビュー報告

平成25年4月19日

「明日への虹」と書かれた着物姿の小田代直子さんが映るポスターを手に持つ市長と、CDを両手に持っている小田代直子さんの写真

宮古市在住の民謡歌手、小田代直子さんがこのたび、キングレコードからアルバム「明日への虹」でメジャーデビューいたしました。これからの活躍が楽しみです。

第32回鮭稚魚壮行会

平成25年4月19日

鮭の稚魚が入ったバケツを市長や関係者達が手に持ち、空のバケツを持つ小学生達に稚魚を渡そうとしている写真

第32回鮭稚魚壮行会(宮古鮭祭実行委員会主催)は4月19日、閉伊川で開催されました。
400人の児童らととともに、5センチほどに成長した10万尾の鮭の稚魚を放流しました。

「すがたのいかせんべい」工場落成式

平成25年4月18日

白い割烹着を着た従業員の皆さんが機械を使って、いかせんべいを製造しており、市長や関係者達が後ろから作業の様子を眺めながら、窓の向こうには小学生くらいの子供たちが行程を見学している写真

「元祖いかせんべい」の有限会社すがた(菅田正義社長)の新工場落成式が4月18日行われ、山本正徳市長が出席しました。
花輪地内に建設された新工場では、いかせんべいの製造を見学・体験できるとのことです。

栗林大仙市長、宮古市を訪問

平成25年4月18日

細かなガレキが山積みになっているガレキ置き場で、関係者が拡声器で説明する様子を、市長達が聞いている写真

秋田県大仙市の栗林次美市長が4月18日、宮古市を訪れ、当市へ派遣いただいている職員の激励のほか、山本正徳市長とともに藤原ふ頭のガレキ置き場を視察しました。

竹山堺市長、宮古市を訪問

平成25年4月17日

田老地区の防波堤で、写真パネルが立てかけられており、その前に立ち市長と竹山修身市長が話している様子の写真

大阪府堺市の竹山修身市長が4月17日、宮古市を訪れ、当市へ派遣いただいている職員の激励のほか、山本正徳市長とともに田老地区を視察しました。

岩手県沿岸市町村復興期成同盟会要望

平成25年4月15日

長机に資料が置かれており、向かい合って座る市長と関係者達の写真

岩手県沿岸市町村復興期成同盟会(会長、野田武則釜石市長)による要望活動を4月15日実施しました。
東日本大震災からの早期復興のための諸課題について、自民党、復興庁、国土交通省などに要望しました。

お問い合わせ

企画部秘書課
電話: 0193-62-2111 ファクス: 0193-63-9124

この記事に関するお問い合わせ先

企画部 秘書課
〒027-8501
岩手県宮古市宮町一丁目1-30
電話番号:0193‐62‐2111

秘書課へのお問い合わせ