市長の行動記録 平成25年12月
市長が参加したイベント等を写真とともにご紹介するページです。
友實赤磐市長を訪問
平成25年12月19日
山本正徳市長は12月19日、岡山県赤磐市の友實武則市長を訪問しました。
友實市長は東日本大震災当時、岡山市危機管理監として宮古市支援にご尽力いただきました。
大森岡山市長を訪問
平成25年12月19日

山本正徳市長は12月19日、岡山市の大森雅夫市長を訪問し、職員継続派遣に対する感謝の意を伝えました。
中尾下関市長を訪問
平成25年12月18日

山本正徳市長は12月18日、山口県下関市の中尾友昭市長を訪問し、職員継続派遣に対し感謝の意を伝えました。
また、下関海響マラソン実行委員会から宮古サーモン・ハーフマラソン大会実行委員会に対する支援金の贈呈も行われました。
菅官房長官を訪問
平成25年12月17日
山本正徳市長は12月17日、菅義偉内閣官房長官を訪問し、復興に向けた意見交換を行いました。
九段ライオンズクラブ寄付
平成25年12月16日
このたび、東京九段ライオンズクラブ(工藤章リジョン・チェアパーソン)から、宮古市に対し寄付をいただきました。
工藤さんは宮古市出身で、モントリオール五輪レスリングの銅メダリストです。
根本復興大臣が来宮
平成25年12月11日
根本匠復興大臣が12月11日、宮古市を訪れ、山本正徳市長、花坂康太郎商工会議所会頭らと復興に向けた意見交換を行いました。
多良間村児童生徒が来宮
平成25年12月10日
姉妹都市の沖縄県多良間村の宮古市訪問団は12月10日から13日までの日程で宮古市を訪れました。
訪問団はホームステイをしながら、小中学校での学習活動や新巻鮭づくり、リンゴ狩りなどを体験しました。
この交流は昭和53年から続けられており、来年1月には本市の児童生徒が多良間村を訪問する予定です。
山口太鼓の会、県ジュニアコンクール優勝報告
平成25年12月3日

第16回日本太鼓ジュニアコンクール岩手県予選大会(11月24日、二戸市)において、山口太鼓の会(佐々木清会長)「嵐」が優勝、「風」が6位入賞し、12月3日、山本正徳市長に報告を行いました。
両チームとも22日開催の東北大会(宮城県大崎市)に出場、優勝の「嵐」は3月の全国大会(福島県郡山市開催)に岩手県代表として出場します。
スマイルとうほくプロジェクト
平成25年12月1日

スマイルとうほくプロジェクト(福島民報、河北新報、岩手日報)主催の被災地のいまを伝えるプロジェクト。
千葉県、静岡県、山口県、長崎県、宮崎県の中学生の皆さんが、フォトジャーナリストの安田菜津紀さんとともに12月1日、宮古市を取材いただきました。
取材内容は、岩手日報のほか共同通信を通じて全国に配信されます。
お問い合わせ
企画部秘書課
電話: 0193-62-2111 ファクス: 0193-63-9124
この記事に関するお問い合わせ先
企画部 秘書課
〒027-8501
岩手県宮古市宮町一丁目1-30
電話番号:0193‐62‐2111
更新日:2024年12月23日