市長の行動記録 平成26年4月(4)

更新日:2024年12月23日

ページID : 5196

市長が参加したイベント等を写真とともにご紹介するページです。

高浜災害住宅入居者鍵引き渡し会

平成26年4月30日

大きなカギのオブジェを一緒に持つ市長と2名の女性を中心に、男性2名と女性2名が立つ記念写真

 高浜災害公営住宅の鍵引し渡し会を4月30日行い、山本正徳市長が入居者の方々に鍵を引き渡しました。
 高浜災害住宅は、木造2階建ての2棟で構成され、12世帯が入居できます。

県立水産科学館入館者60万人達成

平成26年4月29日

「おめでとうございます 祝 入館者60万人達成」と書かれたパネルの後ろに立つ、熨斗がついた記念品を持つ市長と男性、額縁を持つ男性、花束を持つ女性、両手をお腹の前で組む男性が並んで立つ記念写真

 岩手県立水産科学館の入館者が4月29日、60万人を達成しました。
 昭和61年4月の開館以来、記念すべき60万人目となったのは、埼玉県上尾市からお越しの中嶋様夫妻です。
 中嶋様夫妻には、山本正徳市長から認定証と記念品が贈られました。

第35回浄土ヶ浜まつり「霊鏡祭」

平成26年4月29日

供物などが置かれた台の前に立つ市長と、並べられた椅子に座る関係者の方々の写真

 第35回浄土ヶ浜まつり「霊鏡祭」は4月29日、浄土ヶ浜レストハウス前で行われ、山本正徳市長が出席しました。
 霊鏡祭は、浄土ヶ浜の地名に縁のある霊鏡和尚が建立した「さいの河原のお地蔵様」の供養と、観光客の安全祈願を行うものです。
 浄土ヶ浜まつりは4月29日から5月6日までの期間行われます。

公明党参議院議員団、宮古市視察

平成26年4月28日

写真のパネルを持った男性と、パネルの方向に手を向ける市長、向かい側に立ち話を聞く様子の3名の関係者の写真

 公明党の参議院議員、谷合正明代議士、佐々木さやか代議士、河野義博代議士が4月28日、宮古市を訪れ、末広町商店街や出崎地区など港湾施設を視察しました。

三陸ジオパーク推進協議会総会

平成26年4月25日

コの字に並べられた白いテーブルクロスが敷かれた机の席に座る関係者の方々の中央で、マイクを持ち立って話をする様子の市長の写真

 三陸ジオパーク推進協議会、三陸復興国立公園協会、浄土ヶ浜ビジターセンター運営協議会の各総会を4月25日、浄土ヶ浜パークホテルで開催いたしました。

お問い合わせ

企画部秘書課
電話: 0193-62-2111 ファクス: 0193-63-9124

この記事に関するお問い合わせ先

企画部 秘書課
〒027-8501
岩手県宮古市宮町一丁目1-30
電話番号:0193‐62‐2111

秘書課へのお問い合わせ