市長の行動記録 平成26年11月(2)
市長が参加したイベント等を写真とともにご紹介するページです。
工藤公康さん、ゴーゴーカレー、日刊スポーツ新聞社寄付
平成26年11月20日

このたび、東日本大震災復興支援プロジェクトに取り組むプロ野球ソフトバンク監督の工藤公康さん、ゴーゴーカレーグループ、日刊スポーツ新聞社様から、建設を予定している田老野球場に対する建設支援金をいただくこととなりました。
工藤さんらが取り組む当プロジェクトでは、平成26年7月27日に宮古市で野球教室を実施いただくなど、これまでに東北3県で約15回にわたり開催いただいております。
皆様のご支援に対し、感謝申し上げます。
滝川市立江部乙中生徒、宮古市長訪問
平成26年11月14日

北海道滝川市から給食食材などを寄贈いただきました。
寄贈式は11月14日、宮古市役所で行われ、市立江部乙中学校生徒会の皆さんから、山本正徳市長に目録が手渡されました。
滝川市からは震災後毎年、お米、じゃがいも、玉ネギといった給食食材や、学校図書の支援などをいただいております。
宮古地区合同除雪隊出動式
平成26年11月13日

宮古地区の国県市合同の除雪隊出動式は11月13日、三陸国道事務所道路維持出張所にて行われました。
作業の安全を願い、佐原保育所児童から山本正徳市長らに除雪車の鍵が手渡されました。
市道北部環状線(仮称)宮古トンネル貫通式
平成26年11月13日

市道北部環状線(仮称)宮古トンネルの貫通式が11月13日行われました。
318メートルの宮古トンネルは、黒森地区から佐原地区を結ぶもので、岩手県による代行事業として平成28年度の開通に向け工事が進められております。
飛鳥2宮古港入港
平成26年11月13日

飛鳥2(運航会社=郵船クルーズ、50,142トン)が11月13日、宮古港に寄港いたしました。
今回のクルーズでは、「日本一周・韓国慶州クルーズ」の最初の寄港地として宮古を選んでいただきました。
烟台市経済技術開発区医院、宮古市訪問
平成26年11月11日

烟台市経済技術開発区医院の鞠院長をはじめ一行の歓迎会は11月11日、市内のホテルで開催いたしました。
宮古市と烟台市は昨年、友好提携20周年を迎えました。
一行は5日の日程で訪日。交流を続けている後藤泌尿器科皮膚科医院や田老地区などを視察いたしました。
岩手県市長会、京都市行政視察
平成26年11月11日

岩手県市長会(谷藤裕明会長)による行政視察は11月11日、京都市で行われました。
門川大作京都市長を訪問したほか、まちづくり、空き家対策について視察いたしました。
第28回宮古サーモン・ハーフマラソン大会
平成26年11月9日

第28回宮古サーモン・ハーフマラソン大会は11月9日、約3,000人の参加者のもと開催されました。
特別ゲストは、2015年箱根駅伝シード校の青山学院大学陸上競技部です。
みちのくアラート2014
平成26年11月8日

自衛隊東北方面隊による災害時対応訓練「みちのくアラート2014」は11月8日、宮古市内を会場に行われました。
訓練は救助や入浴支援、音楽支援など多岐にわたり実施されました。
お問い合わせ
企画部秘書課
電話: 0193-62-2111 ファクス: 0193-63-9124
この記事に関するお問い合わせ先
企画部 秘書課
〒027-8501
岩手県宮古市宮町一丁目1-30
電話番号:0193‐62‐2111
更新日:2024年12月23日