市長の行動記録 平成27年3月(2)

更新日:2024年12月23日

ページID : 5220

市長が参加したイベント等を写真とともにご紹介するページです。

退職者辞令交付式

平成27年3月31日

平成26年度退職者辞令交付式と書かれた横断幕の前に、市長を中心にして退職される方々が4列に整列して撮影した写真

 3月31日、宮古市退職者辞令交付式を行いました。
 宮古市発展にご尽力いただき感謝いたします。

キリン絆プロジェクト報告会

平成27年3月28日

復興応援キリン絆プロジェクト水産業支援、宮古市水産加工プランティングプロジェクト報告会と書かれた横断幕の下で参加されたキリンビール株式会社、日本財団の方々が3列に並んで撮影した写真

 キリンビール株式会社、日本財団の支援による「復興応援キリン絆プロジェクト報告会」が3月28日行われ、山本正徳市長が出席しました。

名越一郎副市長退任式

平成27年3月27日

副市長を退任される名越一郎さんが花束を持ち、市役所入口付近で通路両脇に立っている多くの市職員に見送られる写真

 復旧復興に専念する副市長として総務省から招へいした名越一郎副市長が退任することに伴い、3月27日、退任式を行いました。
 名越副市長は平成23年7月から宮古市副市長。宮古市復興に傾注し積極的な取り組みを展開いただきました。
 ありがとうございました。

派遣職員退任式

平成27年3月25日

派遣職員退任式と書かれた横断幕の下で、退任される派遣職員の方々が市長を中心にして4列に並んで撮影した写真

 宮古市派遣職員の退任式を3月25日行いました。
 全国各地から応援いただきました21名の皆様、ありがとうございました。

小田切マキさん、100歳おめでとうございます

平成27年3月25日

車椅子に乗った小田切マキさんの横で、市長が100歳の記念品を持ち、 その後ろに小田切さんの関係者4人が立って撮影した写真

 満100歳を迎えた小田切マキさんを3月25日、山本正徳市長が訪れ、お祝いさせていただきました。
小田切さん、いつまでもお元気で!

浄土ヶ浜ビジターセンター入館者100万人達成

平成27年3月24日

祝入館者数100万人達成の横断幕の下で、それぞれ認定証を持った水野翼さんと橋本晶さんの間に市長が立って撮影した写真

 浄土ヶ浜ビジターセンターの入館者が3月24日、100万人を達成しました。
 100万人目の入場者は、東大生の水野翼さんと橋本晶さん。
 来館、ありがとうございました。

小国小閉校式典

平成27年3月22日

校歌が掘られた石碑の後ろにピースサインをした在校生と、市長をはじめ、関係者の方々が集合して撮影した写真

 小国小学校の閉校式典を3月22日行いました。
 同校は明治9年創立。130年の歴史に幕を閉じました。
 児童は4月から川井小学校で新たな学校生活を送ります。

江繋小閉校式典

平成27年3月21日

宮古市立江繋小学校閉校式典の横断幕が張られたステージ上で、来賓の方々が同席する中、 あいさつをしている市長と座って聞いている在校生を含む多くの参加者の方々の写真

 明治9年創立の江繋小学校の閉校式典を3月21日行いました。
 児童は4月から川井小学校で新たな学校生活を送ります。

磯鶏小卒業式

平成27年3月18日

祝卒業と書かれたの幕が張られ、校旗が置かれたステージ上で、 祝辞を述べている市長と座って聞いているスーツ姿や袴姿の卒業生たちの写真

 磯鶏小卒業式が3月18日行われ、山本正徳市長が出席しました。
 56名の卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうざいます。

田老第一中卒業式

平成27年3月16日

校旗が置かれた卒業式のステージ上の演台で、祝辞を述べている市長と 座って聞いている卒業生たちの写真

 田老第一中卒業式が3月16日行われ、山本正徳市長が出席しました。
 31名の卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうざいます。

お問い合わせ

企画部秘書課
電話: 0193-62-2111 ファクス: 0193-63-9124

この記事に関するお問い合わせ先

企画部 秘書課
〒027-8501
岩手県宮古市宮町一丁目1-30
電話番号:0193‐62‐2111

秘書課へのお問い合わせ