宮古市民間保育士等住居費支援事業補助金

更新日:2024年12月23日

ページID : 5803

民間保育施設への支援

宮古市民間保育士等住居費支援事業補助金

保育人材の確保・定着の促進、待機児童の解消を図るため、令和2年4月1日以降に保育士等を雇用した市内の民間保育施設など(認可保育所、認定こども園、特定地域型保育事業所)に支援を行います。
また、令和2年4月1日から、幼稚園教諭も対象としました。

1.制度の内容

新規に保育士等を雇用した民間の保育事業者に対し、保育士等本人が契約し入居する賃貸住宅の手当の一部を補助します。
保育士等本人が契約する賃貸住宅等の月額家賃に対し、事業者が支給する住宅手当との差額について、2分の1(月額30,000円)を上限に補助します。

2.補助額

1人あたり月額3万円(上限)
(注意)ただし、原則、Iターン者が対象です。

3.補助期間

単年度単位での補助ですが、最長5年度まで継続可能です。

4.申請受付

常勤保育士等を任用した日から起算して30日以内に提出してください。

5.申請方法

補助金の交付を希望する場合は、申請書の内容を確認して記入し、宮古市こども家庭センター子育て支援係に持参するか郵送で提出してください。

宮古市民間保育士等住居費支援事業補助金申請の様式は下記ファイルをご覧ください。

お問い合わせ

保健福祉部こども家庭センター
電話: 0193-62-2111ファクス: 0193-62-7422

この記事に関するお問い合わせ先

保健福祉部 こども家庭センター
〒027-8501
岩手県宮古市宮町一丁目1-30
電話番号:0193‐62‐2111

こども家庭センターへのお問い合わせ