交通指導員の活動

更新日:2024年12月23日

ページID : 5609

交通指導員の主な活動内容

  1.  定例出動
    朝の小中学校の登校時や夕方に交差点や横断歩道に立って、子どもや高齢者が交通事故に遭わないよう指導しています。
  2.  交通安全教室
    保育所・幼稚園・小中学校・地区交通安全母の会・老人クラブなどの交通安全教室に出向き、ミニ信号機やビデオなどを使って交通安全指導をしています。
  3.  交通安全広報
    各季の交通安全運動期間中や、交通事故多発時などに広報車を使って交通安全広報をしています。
  4.  その他
    警察署・交通安全協会・交通安全母の会連合会などの関係機関・団体と連携し、様々な街頭啓発活動をしています。

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 市民協働課
〒027-8501
岩手県宮古市宮町一丁目1-30
電話番号:0193‐62‐2111

市民協働課へのお問い合わせ