三陸防災復興プロジェクト

更新日:2024年12月23日

ページID : 4908
三陸防災復興プロジェクト

 三陸防災復興プロジェクトのホームページでは、三陸地域の様々な情報を発信しております。
 詳しくは、下記のホームページをご覧ください

 事務局:岩手県 ふるさと振興部 県北・沿岸振興室
 〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
 電話:019-629-6222 ファクス:019-629-5254

三陸防災復興プロジェクトとは?

復興に取り組む地域の姿や三陸地域の魅力を発信する事業の総称です。

 2019年6月1日から8月7日までの期間で開催した三陸防災復興プロジェクト2019では、沿岸13市町村(注釈)において、復興に力強く取り組んでいる地域の姿、東日本大震災津波の記憶と教訓を国内外に発信するとともに、岩手県沿岸、三陸地域が本来持っている魅力を伝えてきました。

 この三陸防災復興プロジェクト2019等を契機として生み出される効果を持続し、三陸地域の多様な魅力を継続して発信することで、国内外との交流の活発化を図ることを目的として、「防災」「交通ネットワーク」「ジオパーク」「食やスポーツ」などをキーワードに県、市町村、関係機関による主体的な事業を実施するものです。

(注釈)岩手県沿岸部の13市町村
 宮古市、大船渡市、久慈市、陸前高田市、釜石市、住田町、槌町、山田町、岩泉町、田野畑村、普代村、野田村、洋野町

黒い岩手県の地図に岩手県沿岸部の13市町村がグレーになっている地図
三陸防災復興プロジェクトのサムネイル

事務局:岩手県 ふるさと振興部 県北・沿岸振興室
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話:019-629-6222 ファクス:019-629-5254

お問い合わせ

企画部企画課
電話: 0193-62-2111ファクス: 0193-63-9114

この記事に関するお問い合わせ先

企画部 企画課
〒027-8501
岩手県宮古市宮町一丁目1-30
電話番号:0193‐62‐2111

企画課へのお問い合わせ