マイマイガについて
ページID : 5635
マイマイガの対策について
マイマイガは約10年周期で大量発生を繰り返しており、その大発生は2年から3年程度継続といわれております。
宮古市においても平成20年に大量発生しており、発生の拡大を最小限にするため、防除対策が必要となります。
マイマイガは6月下旬から8月中旬に発生し、木、建物の外壁、街頭などに卵を産み付けます。
ご自宅等でマイマイガの卵を見つけた場合は除去や殺虫剤による駆除をお願いします。
除去及び駆除の方法
- 壁などを傷つけないようあまり先の固くない平らなものではがし、殺虫剤を吹きかけ殺卵したのち、可燃ごみとして排出してください。
- 卵塊を覆っている麟毛が舞い上がり、吸い込んだり目に入ることがあるので、除去の際はマスクやゴーグル、手袋をしてください。
リンク
お問い合わせ
市民生活部市民協働課
電話: 0193-62-2111 ファクス: 0193-63-9110
この記事に関するお問い合わせ先
市民生活部 市民協働課
〒027-8501
岩手県宮古市宮町一丁目1-30
電話番号:0193‐62‐2111
更新日:2025年04月01日