水道事業の沿革
ページID : 6715
宮古市の上水道事業は、昭和26年1月に計画給水人口30,000人、計画一日最大給水量1日4,500立方メートルで創設認可を受け、昭和27年6月に給水を開始しました。
その後、市勢の発展に伴う水需要の増加や市町村合併に伴う市域の拡大に対応するため、8次にわたる拡張事業を行い、簡易水道事業や生活用水供給施設との施設統合を行い、安全な水の安定供給に努めてきました。
令和2年4月に全ての簡易水道事業と7つの生活用水供給施設を上水道事業に統合したことにより、現在の認可では計画給水人口50,340人、計画一日最大給水量25,970立方メートル/日となっています。
拡張事業の経緯や水道事業の年表については、添付ファイルをご覧ください。
添付ファイル
宮古市上水道事業の沿革 (PDFファイル: 289.3KB)
お問い合わせ
上下水道部施設課
電話: 0193-63-1198ファクス: 0193-62-5023
この記事に関するお問い合わせ先
上下水道部 施設課
〒027-0053
岩手県宮古市長町一丁目2-1 上下水道部庁舎
電話番号:0193‐63‐1115
更新日:2024年12月23日