建設リサイクル法に基づく分別解体の届出
建設リサイクル法に基づく分別解体の届出(建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律)
次の規模以上の工事(対象建設工事)を行う場合は、基準に従って分別解体し、再資源化することが義務付けられており、解体工事に着手する7日前までに分別解体の計画の届出が必要です。
届出が必要な工事の種類、規模、提出先
工事の種類 | 規模基準 | 提出先 |
---|---|---|
建築物の解体 | 床面積の合計80平方メートル以上 | 市建築住宅課建築指導室または沿岸広域振興局土木部 宮古土木センター (建物用途、規模により提出先が異なるため、ご相談下さい。) |
建築物の新・増築 |
床面積の合計500平方メートル以上 | 沿岸広域振興局土木部 宮古土木センター |
建築物の修繕・模様替 |
請負代金の額1億円以上 | 沿岸広域振興局土木部 宮古土木センター |
その他工作物に関する工事 |
請負代金の額500万以上 | 沿岸広域振興局土木部 宮古土木センター |
分別し再資源化等が必要な特定建設資材
- コンクリート
- コンクリート及び鉄から成る建設資材
- 木材
- アスファルト、コンクリート
届出に必要な書類
- 届出書
- 分別解体等の計画等(別表1)
- 案内図
- 設計図または写真
- 工程表
- 委任状(発注者以外の人が届出する場合に必要)
- 建設資材廃棄物処理方法等届出書
- 除却届(建築基準法関係)
- その他
- 変更届出書(届出内容に変更が生じた場合)
- 取止届(解体工事を取りやめする場合)
問合せ先
都市整備部 建築住宅課 建築指導室 0193-68-9129 (直通)
ご利用にあたっては下記の【ご利用上の注意】をご確認ください。
添付ファイル
建設リサイクル法届出等様式(令和3年4月から) (Excelファイル: 216.0KB)
7 建設資材廃棄物処理方法等届出書 (Wordファイル: 53.0KB)
7 建設資材廃棄物処理方法等届出書 (PDFファイル: 183.1KB)
8 除却届(建築基準法関係) (Excelファイル: 29.9KB)
8 除却届(建築基準法関係) (PDFファイル: 358.4KB)
9-1. 変更届出書(届出内容に変更が生じた場合) (PDFファイル: 101.7KB)
9-2. 取止届(解体工事を取りやめする場合) (PDFファイル: 46.9KB)
お問い合わせ
都市整備部建築住宅課
電話: 0193-62-2111ファクス: 0193-63-9115
この記事に関するお問い合わせ先
都市整備部 建築住宅課
〒027-8501
岩手県宮古市宮町一丁目1-30
電話番号:0193‐62‐2111
更新日:2025年04月25日