地域再生計画の内容

更新日:2025年03月25日

ページID : 7260

地域再生計画の内容

地域再生計画の名称

「宮古市まち・ひと・しごと創生総合戦略」に掲げる「誰もが、いつまでも、住み続けたいまち」という目標を達成するための取り組みとして策定し、令和2年11月に地域再生計画として認定されました。

基本目標・コンセプト

1.地域の魅力向上を図り、より快適で豊かに暮らせる環境をつくる

 森・川・海の自然資源、歴史・文化・伝統など多様な地域資源などの地域の魅力を活かした取り組みや、港湾振興による旅客船の受入を促進し、着地型・滞在型観光が可能なまちづくりを推進します。また、中心市街地に賑わいを創出し、若い世代が「住み続けたい」と思うまちづくり、移住希望者が「移り住みたい」と思うまち“みやこ”を創ります。

2.子どもを産み育てやすい環境をつくり、結婚・出産・子育ての希望をかなえる

 出会い・結婚・妊娠・出産・子育てへの切れ目のない支援の展開と、森・川・海の自然環境を活かした「学びの環境の充実」を図ることにより、市内外を問わず、子育て世代に選ばれるまちづくりを推進します。また、「まちづくり=地域を支える人づくり」の理念のもと、学校・家庭・地域が連携し、誰もが生涯を通じていきいきと地域で活躍し、郷土を拓く人を育む“みやこ”を創ります。

3.地域に根ざした産業を振興し、生活を支える所得が得られる仕事を創出する

 産業の振興や雇用の確保は、「地域経済の復興」「持続的な地域社会の維持・活性化」の基礎となるものです。本市の地域性や多様な地域資源・ふるさとの名物を活かし、時代に合った新しい産業の創出やブランド化を図るとともに、産業を支えるひと・もの・技術などへの多面的な支援を行うことにより、魅力ある産業と雇用を創出し、活力に満ちた“みやこ”を創ります。

計画期間

 2025年3月31日まで

この記事に関するお問い合わせ先

企画部 企画課
〒027-8501
岩手県宮古市宮町一丁目1-30
電話番号:0193‐62‐2111

企画課へのお問い合わせ