宮古市再生可能エネルギーゾーニング
宮古市再生可能エネルギーゾーニング
令和4年度から令和5年度の期間で実施した「宮古市再生可能エネルギーゾーニング」についてお知らせします。

更新履歴
- 令和7年9月10日 ゾーニングマップを更新しました。更新内容はこちら(PDFファイル:169KB)を参照してください。
- 令和7年6月19日 ホームページ見直し中のため、一時公開を中止します。
- 令和6年5月24日 再生可能エネルギーゾーニングマップ(詳細版)を公開しました。
- 令和6年5月21日 再生可能エネルギーゾーニングマップ解説書を公開しました。
- 令和6年5月21日 太陽光発電ゾーニングマップを更新し、(簡易版)として整理しました。
- 令和6年5月21日 陸上風力発電ゾーニングマップを更新し、(簡易版)として整理しました。
- 令和6年5月21日 各マップについて、PDF上でレイヤー情報を表示・非表示できる機能を整備しました。
- 令和6年5月21日 意見集約一覧表を公開しました。
- 令和6年5月21日 収集情報一覧を公開しました。
- 令和6年5月21日 小水力発電に係る調査結果について、解説を付け足しました。
- 令和6年5月21日 洋上風力発電における基礎情報の整理について、解説を付け足しました。
- 令和6年4月9日 宮古市再生可能エネルギーゾーニングの結果について、公開しました。
再生可能エネルギーゾーニングとは
ゾーニングとは、自治体・地域住民・専門家が協力することで、地域が"納得"できる再生可能エネルギー発電設備の導入適地を明確にすることです。
再生可能エネルギーゾーニングマップ
再生可能エネルギーゾーニングマップは、次の「再生可能エネルギーゾーニングマップ」、「太陽光発電ゾーニングマップ」及び「陸上風力発電ゾーニングマップ」で構成します。
再生可能エネルギーゾーニングマップ解説書 (PDFファイル: 3.2MB)
太陽光発電ゾーニングマップ(簡易版) (PDFファイル: 9.1MB)
陸上風力発電ゾーニングマップ(簡易版) (PDFファイル: 12.5MB)
(注意)
掲載されているPDFファイルには、データサイズが大きいものが含まれますので、ご注意ください。
ご使用の環境によっては、サイズの大きいPDFファイルをブラウザ上で直接開いた場合、予期せぬ不具合が発生する可能性がありますので、ダウンロードしてから閲覧いただくことを推奨します。
小水力発電のゾーニング
小水力発電ついては、対象エリアが河川の一部に限られるため、個別の河川ごとに導入可能性に関する情報を確認し、個票(カルテ)として整理しました。
小水力発電に係る調査結果(概要) (PDFファイル: 4.2MB)
洋上風力発電のゾーニング
洋上風力発電については、国や岩手県の動向を踏まえながら、今後の導入条件について検討する必要があることから、各種法規制や参考事例などの基礎情報の整理を行いました。
陸上風力発電における基礎情報の整理 (PDFファイル: 1.6MB)
参考情報
ゾーニング事業によって得られた地域の声や、収集したGISデータ等の情報をまとめています。
この記事に関するお問い合わせ先
エネルギー・環境部 エネルギー推進課
〒027-8501
岩手県宮古市宮町一丁目1-30
電話番号:0193‐62‐2111
更新日:2025年09月10日