重茂漁港(おもえ)

更新日:2025年04月01日

ページID : 6229

重茂漁港

緑が広がる山々と、青々とした海の沿岸に映る重茂漁港を上空から見た写真

(2018年6月時点)

重茂漁港の詳細
所在地 岩手県宮古市大字重茂
漁港指定 第2種(第1種指定は昭和27年、昭和57年第2種に変更)
管理者 岩手県
関係漁協 重茂漁協
魚種別等陸揚げ(上位)
  • コンブ
  • ワカメ
  • イサダ
  • サケ

概要

重茂半島の中核港として、重茂川の河口に位置する歴史ある港です。
定置網の基地港で、イカ釣り、サケ延縄、ワカメ・コンブ養殖などで、活気あふれる漁港です。
第2種漁港(利用範囲が第1種漁港より広い)となっており、管理・整備を岩手県が担当しています。

漁港の風景

漁港に停泊する小型ボートが並んでおり、奥には木々が立ち並んでいる写真
漁港内に停泊する小型ボートが並んでいる写真

お問い合わせ

農林水産部水産課
電話: 0193-62-2111ファクス: 0193-63-9116

この記事に関するお問い合わせ先

農林水産部 水産課
〒027-8501
岩手県宮古市宮町一丁目1-30
電話番号:0193‐62‐2111

水産課へのお問い合わせ