地域活動支援センター

更新日:2024年12月23日

ページID : 1023

地域活動支援センターとは

決まった曜日に施設等に通いながら、創作活動、生産活動、社会との交流促進などさまざまな活動を行います。

地域活動支援センターの種類

市内の実施事業者の下記の施設種類形態によって、若干の違いがあります。

  1.  地域活動支援センター1型
    1.  活動内容
      • 創作活動、生産活動、社会との交流促進
      • 専門の相談員による日常生活や福祉サービス利用相談
    2.  問い合わせ先
       宮古圏域障がい者福祉推進ネット(レインボーネット)
       宮古市緑ヶ丘2-3 電話 0193-64-7878
  2.  地域活動支援センター2型・3型
    1.  活動内容
      • 創作活動、生産活動、社会との交流促進
      • 入浴、趣味の活動、機能訓練 など
    2.  市内の施設 以下の表のとおり (注意)3型の施設はありません。
    3.  申請窓口 福祉課障がい福祉係
地域活動支援センターの詳細
  地域活動支援センター2型
かねはま
地域活動支援センター2型
あすも
地域活動支援センター2型
ゆにぞん
活動内容
  • 創作活動、生産活動、社会との交流
    促進活動
  • 社会参加活動及び機能訓練 など
機能訓練 など
  • 創作活動、生産活動、社会との交流
    促進活動
  • 入浴又は部分浴
  • 社会参加活動及び機能訓練 など
利用時間 9時~12時、13時~16時
(月曜~金曜)
13時~16時15分(月曜~金曜) 9時15分~15時45分(月曜~金曜)
場所 宮古市金浜第1地割16番地1
(宮古市身体障害者福祉センター内)
宮古市栄町1番41-2号 宮古市小山田2丁目9番20号
(宮古市社会福祉協議会内)

(注意)利用料など、詳しくは下記までお問い合わせください。

お問い合わせ

保健福祉部福祉課
電話: 0193-62-2111 ファクス: 0193-62-7422

この記事に関するお問い合わせ先

保健福祉部 福祉課
〒027-8501
岩手県宮古市宮町一丁目1-30
電話番号:0193‐62‐2111

福祉課へのお問い合わせ