市長の行動記録 令和2年5月
市長が参加したイベント等を写真とともにご紹介するページです。
自衛隊募集相談員委嘱状交付式
令和2年5月19日
宮古市自衛官募集相談員委嘱状交付式を行い、新たに相談員となる白間正人さんに委嘱状をお渡ししました。
市自衛官募集相談員は白間さんを含め現在11名。自衛官募集に関するPR活動・応募志願者への情報提供などを行ってもらっています。
宮古水産高校手作りマスク寄贈
令和2年5月18日
宮古水産高校食品家政科3年生の生徒から、手作りマスク400枚を寄贈いただきました。
授業で学んだ裁縫技術を使い、色々な柄でお洒落に作っていただきました。サイズも、幼児用から大人用まで4種類に分かれています。
新型コロナウイルス感染症予防対策に活用させていただきます。
ありがとうございます。
三陸鉄道リアス線新田老駅開業セレモニー
令和2年5月18日
三陸鉄道リアス線「新田老駅」開業セレモニーが行われました。駅舎は、新しい田老総合事務所に併設しています。
地域住民の足だけでなく、観光振興においても重要な役割を担うものと期待しています。
田老総合事務所開所式
令和2年5月18日
田老総合事務所の開所式を行いました。
三陸鉄道リアス線「新田老駅」も併設され、より利便性の高い施設となっております。この庁舎を田老地区の拠点とし、これまで以上に豊かで住み良いまちづくりを、地域の皆さんと進めてまいります。
田老総合事務所閉所式
令和2年5月15日
田老総合事務所の閉所式を行いました。
昭和46年10月の完成以来、48年余りにわたり、田老地域行政の拠点施設としての役割を果たしてまいりました。
今日まで田老地域の発展のためにご尽力されたすべての方々に敬意を表するとともに、田老のまちづくりの中心を担ってきた庁舎に、感謝の言葉を送ります。
「長い間ありがとう、本当にお疲れさまでした。」
国道106号松草トンネル貫通式
令和2年5月14日
工事中の宮古盛岡横断道路「松草トンネル」(延長534メートル)が、5月14日に貫通しました。
これにより、宮古盛岡横断道路の工事を進めている全てのトンネルが貫通となりました。
令和2年度中の宮古盛岡横断道路の全線開通に向けて、大きな弾みがつきました。
お問い合わせ
企画部秘書課
電話: 0193-62-2111 ファクス: 0193-63-9124
この記事に関するお問い合わせ先
企画部 秘書課
〒027-8501
岩手県宮古市宮町一丁目1-30
電話番号:0193‐62‐2111
更新日:2024年12月23日