市長の行動記録 平成25年9月
市長が参加したイベント等を写真とともにご紹介するページです。
スナッグゴルフ体験会
平成25年9月14日
市内小学生を対象としたスナッグゴルフ体験会(日本ゴルフツアー機構主催)が9月14日、小山田ふれあい公園で開催されました。
同機構からは、プロゴルファーの池田勇太選手会長、深堀圭一郎2007・2010選手会長に参加いただきました。
同機構からはこれまでに市内6校に対し、スナッグゴルフスクールセットを寄贈いただいております。
宮古市障がい者スポーツ大会
平成25年9月14日
第14回宮古市障がい者スポーツ大会が9月14日、市民総合体育館で開催されました。
大会には山本正徳市長も参加し始走式を行ったほか、保育園児との玉入れ競争に参加しました。
さんまふるさと便出発式
平成25年9月12日
「さんまふるさと便」の出発式が9月12日、宮古市魚市場で行われ、全国に向け「宮古のサンマ」の発送がスタートしました。
ふるさと便はサンマの鮮度の保持に三陸沖で取水した海洋深層水氷を使用し、徳島県神山町のスダチが付けられます。
価格など詳しくは、宮古水産物商業協同組合をご覧ください。
さんまゆうパック出発式
平成25年9月11日

「さんまゆうパック」の出発式が9月11日、宮古郵便局で行われ、全国に向け「宮古のサンマ」の発送が始まりました。
ゆうパックは、市内の各商店が趣向を凝らした内容です。
注文を受け付けるチラシは市内の各郵便局に置かれており、例年10月中旬までに年間約4万箱が発送されます。
内容、価格など詳しくは、日本郵便宮古支店(電話0193-62-1915)までお問い合わせください。
サンマ、宮古港初水揚げ
平成25年9月10日
9月10日、宮古市魚市場に秋の味覚サンマ約55トンが初水揚げされました。
水揚げしたのは富山船籍の第一恵比寿丸です。
昨年より18日遅い水揚げとなりました。
第18回目黒のさんま祭り
平成25年9月8日

第18回目黒のさんま祭り(目黒駅前商店街振興組合主催)が9月8日、目黒駅前商店街で開催されました。
今回の祭りには、宮古市からサンマ7千匹のほか、サンマのつみれなどを提供させていただきました。
2013やまびこフェスタ
平成25年9月7日
2013やまびこフェスタ、第14回南部木挽唄全国大会が9月7・8の両日、「道の駅」やまびこ館で開催されました。
南部木挽き唄の全国大会のほか、川井地域の特産品や県内B級グルメなどの販売、木挽きの体験コーナーなどが催されました。
鍬ヶ崎・光岸地地区整備工事安全祈願祭
平成25年9月4日
鍬ヶ崎・光岸地地区の土地区画整理事業の整備工事安全祈願祭が9月4日、鍬ヶ崎地区で行われました。
同地区の事業は、宮古市が都市再生機構(UR)に委託し、三井住友建設、本間組の2社による共同企業体が設計・施工を行います。
お問い合わせ
企画部秘書課
電話: 0193-62-2111 ファクス: 0193-63-9124
この記事に関するお問い合わせ先
企画部 秘書課
〒027-8501
岩手県宮古市宮町一丁目1-30
電話番号:0193‐62‐2111
更新日:2024年12月23日