市長の行動記録 平成25年10月(3)

更新日:2024年12月23日

ページID : 1233

市長が参加したイベント等を写真とともにご紹介するページです。

宮古建設組合寄付

平成25年10月31日

寄附金の封筒を一緒に持つ市長と男性のを中心に、男性3名が並ぶ記念写真

宮古建設組合(鈴木勇平組合長)が10月31日、山本正徳市長を訪れ、宮古市産業まつりでの売上金を市に寄付いただきました。
同組合は、10月5・6日に市民総合体育館で開催された産業まつりにおいて、包丁研ぎを行いました。
宮古建設組合の皆様、ありがとうございました。

北部環状線・宮古トンネル起工式

平成25年10月27日

紅白幕の前で盛り土に鍬入れをする様子の関係者の方々の写真

国道106号と45号を結ぶ市道北部環状線・宮古トンネル(仮称、318メートル)の起工式を11月27日、佐原地区で行いました。
トンネルは環状線(3.6キロ)のうち、第1工区(山口−佐原間=2.3キロ)の一部で、16年度末に完成予定です。

けげだす村工房まつり

平成25年10月27日

舞台の上でマイクを両手で持ち話をしている様子の市長の写真

けげだす村工房まつりが10月27日、田老地区の青倉農産加工体験施設で開催されました。
農産物やりんご、豆腐などが販売されたほか、けげだす鍋が振る舞われるなど会場はにぎわいをみせていました。

神野商店竣工式

平成25年10月22日

水が貼られた青い生簀の前で話をする様子の市長と2名の男性の写真

国産干しアワビ加工・販売の「神野商店(堺市)」の加工場が10月22日、田老地区に完成しました。
加工場は11月のアワビ漁に合わせて操業を開始する予定です。

岩手県市長会による県知事への提言

平成25年10月22日

木製のテーブルの席に向かい合わせで座る男性と市長を含む3名の男性たちが手元の資料を見ながら話をしている様子の写真

岩手県市長会による要望行動を10月22日、達増拓也岩手県知事に行いました。
山本正徳市長は岩手県副会長として出席いたしました。

お問い合わせ

企画部秘書課
電話: 0193-62-2111 ファクス: 0193-63-9124

この記事に関するお問い合わせ先

企画部 秘書課
〒027-8501
岩手県宮古市宮町一丁目1-30
電話番号:0193‐62‐2111

秘書課へのお問い合わせ