市長の行動記録 平成25年7月(2)
市長が参加したイベント等を写真とともにご紹介するページです。
浄土ヶ浜海水浴場臨時交番開所式
平成25年7月20日
浄土ヶ浜の海水浴場開設に伴い、宮古警察署により浄土ヶ浜臨時交番が7月20日、開設されました。
臨時交番は、海水浴場が開設される7月20日から8月18日まで、浄土ヶ浜を訪れる海水浴客や観光客の安全を守ります。
浄土ヶ浜海岸歩道開通式
平成25年7月20日
このたび浄土ヶ浜園地内に環境省に整備いただいた海岸歩道(全長約800メートル)が完成し、7月20日、開通式を行いました。
海岸歩道はビジターセンターのエレベーターを利用することでバリアフリー対応となります。
海上自衛隊護衛艦「まきなみ」「すずなみ」入港
平成25年7月20日
海上自衛隊の護衛艦たかなみ型「まきなみ」「すずなみ」(全長151メートル、4,650トン、乗組員各175人)が7月20、21の両日、宮古港藤原ふ頭に入港しました。
歓迎行事の後、山本正徳市長は両艦が所属する第3護衛隊の下淳市司令と災害時の対応について意見交換を行いました。
また、両日行われた一般公開には約6,000名が訪れ、海上自衛隊の任務に理解を深めました。
第22回宮古港カッターレース大会
平成25年7月14日
3年ぶりの開催となった第22回宮古港カッターレース大会が7月14日、市魚市場前で開催されました。
本大会には18チームがエントリーし、優勝は男女ともに「潮騒」チームでした。
おめでとうございました。
みなとオアシスSea級グルメ全国大会in苫小牧
平成25年7月13日
みなとオアシスSea級グルメ全国大会が7月13、14の両日、北海道苫小牧市を会場に開催されました。
宮古市からは市主催のグルメコンテストでグランプリを獲得した丸友しまか「鮭のメンチカツ」がエントリーし、優秀賞を獲得しました。(写真中央は岩倉博文苫小牧市長)
市休日急患診療所が再開
平成25年7月6日

大震災の津波で被災した宮古市休日急患診療所が7月7日から再開します。
休日急患診療所は場所を向町から西町地内に移しての再開となります。
「シートピアなあど」再オープン
平成25年7月6日
大震災の津波で被災し休止していた市広域総合交流促進施設シートピアなあどが7月6日、再オープしました。
シートピアなあどは、国土交通省の「道の駅」「みなとオアシス」に指定され、産直や物産販売、レストランの営業を行います。
お問い合わせ
企画部秘書課
電話: 0193-62-2111 ファクス: 0193-63-9124
この記事に関するお問い合わせ先
企画部 秘書課
〒027-8501
岩手県宮古市宮町一丁目1-30
電話番号:0193‐62‐2111
更新日:2024年12月23日