市長の行動記録 平成26年11月

更新日:2024年12月23日

ページID : 1466

市長が参加したイベント等を写真とともにご紹介するページです。

三鉄野球団の岩隅久志GM、宮古市を視察

平成26年11月7日

赤い帽子と上着を身に着けた市長と岩隈久志さんが話をしている様子の写真

 三陸鉄道キットDreamsの岩隅久志GMが11月7日、チームの本拠地となる田老野球場建設予定地を視察いたしました。
 同球場は東日本大震災により被災し、現在2016年春の再建を目指し、準備を進めております。

三陸鉄道キットDreams球団発足

平成26年11月6日

舞台の上でユニフォームやスーツ、黒い洋服を着た関係者の方々が2列に並んでいる記念写真

 草野球日本一を目指す野球団「三陸鉄道キットDreams」の球団発足発表会が11月6日、都内で行われました。
 ネスレ日本をスポンサーに、シアトルマリナーズの岩隈久志投手がGM、望月三陸鉄道社長がオーナー、監督を山本正徳宮古市長が務めます。
 球団公式ソングはモンキーマジック、マスコットはゆでたまご先生の「バッファーローマン」です。

盛岡みずほ研修会

平成26年11月5日

画面が映されたスクリーンの横に置かれた演台のマイクに向かい話をする様子の市長の写真

 みずほ銀行が主催する「盛岡みずほ研修会」が11月5日、盛岡市内で開催されました。
 山本正徳市長が「東日本大震災からの復興に向けて」と題し、宮古市のまちづくりについて講演しました。

崎山貝塚縄文まつり

平成26年11月3日

生い茂る木の前で、並んで弓矢を打つ様子の参加者たちの写真

 崎山貝塚縄文まつりが11月3日開催されました。
 まつりでは、鍛冶技術や火おこし体験などのほか、落語家の桂九雀さんによる縄文落語も披露されました。

客船ぱしふぃっくびいなす宮古港入港

平成26年11月3日

停泊する客船「ぱしふぃっくびいなす」と、法被を着て整列する市長や関係者の方々、制服を着た乗組員の方々が写っている写真

 客船「ぱしふぃっくびいなす(日本クルーズ客船株式会社、26,518トン)が11月3日、宮古港に入港いたしました。
 今回のツアーは、読売旅行によるチャータークルーズで、オプショナルツアーでは、浄土ヶ浜や田老地区などを訪れました。
 同船は、今年5月に続き5回目の寄港となります。

第13回和井内ふるさと収穫祭

平成26年11月2日

「和井内ふるさと収穫祭」と書かれた横断幕と紅白幕が掛けられた舞台上で、スタンドマイクに向かい話をする市長の写真

 和井内ふるさと収穫祭は11月2日、和井内ふるさと会館で開催されました。
 会場では、和井内地区で生産されたリンゴや米、野菜などが販売されたほか、手打ちバなどが振る舞われ、多くの来場者でにぎわいました。

JR宮古駅開業80周年記念式典

平成26年11月1日

白い制帽と制服を身に着けた市長と男性1名、スーツを着た男性5名が横一列に並びテープカットをしている様子の写真

 このたび、JR宮古駅が開業80周年を迎えました。
 記念式典は11月1日、宮古駅前広場で行われ、山本正徳市長が一日駅長を務めました。

お問い合わせ

企画部秘書課
電話: 0193-62-2111 ファクス: 0193-63-9124

この記事に関するお問い合わせ先

企画部 秘書課
〒027-8501
岩手県宮古市宮町一丁目1-30
電話番号:0193‐62‐2111

秘書課へのお問い合わせ