市長の行動記録 平成26年7月(2)

更新日:2024年12月23日

ページID : 679

市長が参加したイベント等を写真とともにご紹介するページです。

関口総務副大臣、派遣職員激励会

平成26年7月16日

「関口昌一総務副大臣派遣職員激励会」と書かれた紙が貼られたパネルの前で、4列に並んでいる市長や職員の方々の記念写真

 関口昌一総務副大臣に7月16日、宮古市を視察いただきました。
 関口副大臣は、全国から宮古市に派遣いただいている応援職員を激励したほか、山本正徳市長との意見交換や田老地区を視察しました。

インターハイ出場選手激励会

平成26年7月15日

「祈健闘 出場選手激励会」と書かれた横断幕が掲げられた会場で、椅子に座ったり立って並ぶ選手たちと市長の記念写真

 インターハイ出場選手激励会が7月15日、市民総合体育館で行われました。

三井住友火災海上保険、三陸ジオへ寄付

平成26年7月15日

「三陸ジオパーク」と書かれたのぼり旗の隣で、目録を持つ市長と男性1名を中心に、両側に男性2名が立って並んでいる記念写真

 このたび、三井住友火災海上保険株式会社から三陸ジオパーク推進協議会及び三陸鉄道株式会社に対し、寄付をいただきました。

東京宮古同郷会、白土会長来訪

平成26年7月14日

両手で握手する市長と男性の写真

 東京宮古同郷会の白土正治会長が7月14日、山本正徳市長を訪問されました。

東日本鉄道文化財団地方文化事業支援贈呈式

平成26年7月14日

壁の前で、賞状を持つ市長と5名の男性たちが並んでいる記念写真

 東日本鉄道文化財団による地方文化事業支援贈呈式が7月14日、市役所で行われました。
 このたびの支援は、津波で被災した国指定文化財の盛合家住宅(宮古市津軽石)調度品の修復に充てられます。

金沢市への震災廃棄物受入御礼

平成26年7月11日

茶色いテーブルの両側に置かれた椅子に座る市長と関係者の方々の写真

 山本正徳市長は7月11日、石川県金沢市の山野之義市長を訪問し、東日本大震災で発生した漁具・漁網を約2千トンの処理に対する御礼を行いました。

丸中水産訪問

平成26年7月10日

中央に囲炉裏がある机の周りに座る市長と3名の男性の写真

 山本正徳市長は7月10日、丸中水産株式会社(松野均代表取締役、富山県黒石市)を訪問いたしました。
 丸中水産所属のサンマ棒受網船、第一恵比寿丸は昨年の宮古港サンマ初入港船として入船いただきました。

富山市視察

平成26年7月10日

道路脇を並んで歩く男性と市長の写真

 山本正徳市長は7月10日、富山市を訪れ、公共交通政策とコンパクトシティの取り組みを視察しました。

長岡市視察

平成26年7月9日

壁にかかったパネルを指さす様子の男性と、それを見る市長の写真

 山本正徳市長は7月9日、新潟県長岡市の森民夫市長(全国市長会長)を訪れ、長岡市のまちづくりを視察しました。

お問い合わせ

企画部秘書課
電話: 0193-62-2111 ファクス: 0193-63-9124

この記事に関するお問い合わせ先

企画部 秘書課
〒027-8501
岩手県宮古市宮町一丁目1-30
電話番号:0193‐62‐2111

秘書課へのお問い合わせ