市長の行動記録 平成28年2月

更新日:2024年12月23日

ページID : 703

市長が参加したイベント等を写真とともにご紹介するページです。

(仮称)小山田トンネル実貫通

平成28年2月27日

工事中のトンネルの中で、ヘルメットを被った児童や関係者の方々が集合している記念写真

復興支援道路「宮古箱石道路(仮称)小山田トンネル」の実貫通に参加しました。
実貫通には国交省三陸国道事務所や工事関係者とともに花輪小、藤原小児童の皆さんが貫通堀削作業に立ち会いました。

みやこシネマリーン櫛桁支配人毎日映画コンクール特別賞受賞報告

平成28年2月25日

バックパネルの前で金色の像を持つ男性と市長が並んでいる記念写真

みやこシネマリーンの櫛桁一則支配人が、第70回毎日映画コンクール(毎日新聞社、スポーツニッポン社主催)特別賞を受賞されました。
これからも私たちに素敵な映画を届けていただきたいと思います。

宮古毛ガニ祭り

平成28年2月21日

カニの被り物を被った市長がマイクを持ち話をしている様子の写真

第14回宮古毛ガニ祭りを魚市場にて開催いたしました。
県内外よりたくさんの方にご来場いただきました。

ありがとうinみやこ 復興事業情報発信フォーラム

平成28年2月6日

画面が映されたスクリーンの左右に並べられたテーブルの席につく関係者の方々と、会場の椅子に座り舞台上を見ている参加者の方々の写真

ありがとうinみやこ復興事業情報発信フォーラム~東京フォーラム~を品川区立総合区民会館で開催しました。
宮古市を支援いただいている品川区から濱野健区長、中川原史恵副区長、また、宮古市復興推進総合アドバイザーの東京工業大学大学院教授の屋井鉄雄先生など多くの皆様に出席いただきました。

国道45号宮古北地区道路工事安全祈願祭

平成28年2月4日

トンネルの前で並ぶ関係者や子供たち、サーモンくんとみやこちゃんの記念写真

三陸沿岸道路国道45号宮古北地区道路工事安全祈願祭が行われました。
宮古田老道路(松山~田老間約21キロメートル)区間の崎山第1・第2トンネルが工事着手となりました。

いわてポートセミナー2016

平成28年2月3日

スクリーンの横に並べられた白いテーブルクロスが敷かれた机の席に座る7名の関係者たちの写真

都内にて開催された「いわてポートセミナー2016」に出席いたしました。
達増知事、戸田大船渡市長、野田釜石市長、遠藤久慈市長と共に、各港の魅力をお伝えするプレゼンテーションを行いました。

シンガポール赤十字社協定締結式

平成28年2月1日

バックパネルの前で締結書を広げて持つ市長とシンガポール赤十字社のベンジャミン・ウィリアム事務局長と関係者の方々の記念写真

シンガポール赤十字社(ベンジャミン・ウィリアム事務局長)と、寄附金にかかる協定を締結いたしました。
宮古市が整備する陸上競技場の、備品整備事業にご寄付いただく内容の協定です。
シンガポール赤十字社からは、これまでも田老地区の仮設ケアセンターの建設など、多くのご支援をいただいております。

お問い合わせ

企画部秘書課
電話: 0193-62-2111 ファクス: 0193-63-9124

この記事に関するお問い合わせ先

企画部 秘書課
〒027-8501
岩手県宮古市宮町一丁目1-30
電話番号:0193‐62‐2111

秘書課へのお問い合わせ