市長の行動記録 平成28年3月
市長が参加したイベント等を写真とともにご紹介するページです。
宮古市派遣職員退任式
平成28年3月25日

宮古市派遣職員退任式を行いました。
長い方では3年間、宮古市の復興のためにご尽力いただきました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
皆さまの応援により、宮古市は復興に向かって進んでおります。
株式会社小林三之助商店様寄附金寄贈
平成28年3月23日

株式会社小林三之助商店様より、市へ寄付金をいただきました。
同社からは、平成23年度より毎年寄付をいただいております。
ありがとうございました。
宮古市立茂市小学校閉校式典
平成28年3月21日

宮古市立茂市小学校の閉校式典を行いました。
同校は明治十年の開校。読書活動や、地域による学校支援活動で文部科学大臣表彰を受賞するなど、茂市地区の教育文化の中心として、多くの人材を輩出しました。
式典には卒業生、旧職員、地区住民など多くの皆様にご出席いただきました。
宮古市立蟇目小学校閉校式典
平成28年3月20日

宮古市立蟇目小学校の閉校式典を行いました。
同校は明治九年に蟇目学校として開校。「健康優良学校」全国表彰、「金管バンド」チャリティーコンサート活動など、蟇目地区の教育文化の中心として、多くの功績を残しました。
式典には卒業生、旧職員、地区住民など多くの皆様にご出席いただきました。
宮古市立和井内小学校閉校式典
平成28年3月20日

宮古市立和井内小学校の閉校式典を行いました。
同校は明治八年の開校。児童による「和井内青雲太鼓」の活動など、和井内地区の教育文化の中心として、多くの人材を輩出しました。
式典には卒業生、旧職員、地区住民など多くの皆様にご出席いただきました。
宮古市立刈屋小学校閉校式典
平成28年3月19日

宮古市立刈屋小学校の閉校式典を行いました。
明治八年創設の同校は、音楽的才能に花咲かせた鳥取春陽を始め、多くの人材を輩出しました。
式典には卒業生、旧職員、地区住民など多くの皆様にご出席いただきました。
国立宮古海上技術短期大学校卒業証書授与式
平成28年3月14日
国立宮古海上技術短期大学校卒業証書授与式に出席いたしました。
37名の卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
宮古盛岡横断道路都南川目道路(川目~田の沢)開通式
平成28年3月12日

復興支援道路「宮古盛岡横断道路」都南川目道路の川目~田の沢間が部分開通となり、開通式典が行われました。
土井国土交通副大臣、達増岩手県知事をはじめ、多数の関係各位の皆様が出席されました。
宮古市東日本大震災五周年追悼式
平成28年3月11日
宮古市東日本大震災五周年追悼式を挙行いたしました。
この五年間、市民一人一人のご努力と、多くの関係者の皆様の支えとともに、一日も早い復興を目指して取り組んでまいりました。
これからも、市民一丸となり復興への歩みを進めてまいります。
宮古市津波避難訓練
平成28年3月11日

宮古市津波避難訓練を行いました。
津軽石小学校の避難所を視察しました。
岩手県聴覚障害者福祉大会
平成28年3月6日
第38回耳の日記念岩手県聴覚障害者福祉大会が宮古市で開催されました。
県内の福祉関係者など、約290名の方が出席されました。
県立宮古高等看護学院卒業式
平成28年3月3日
県立宮古高等看護学院の平成27年度卒業式に出席しました。
26名の卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
お問い合わせ
企画部秘書課
電話: 0193-62-2111 ファクス: 0193-63-9124
この記事に関するお問い合わせ先
企画部 秘書課
〒027-8501
岩手県宮古市宮町一丁目1-30
電話番号:0193‐62‐2111
更新日:2024年12月23日