(事業者向け)岩手県の省エネの支援制度を紹介します
ページID : 1499
事務所の設備を省エネ化しませんか?
岩手県では、事業者向けの省エネルギー対策推進事業を行っています。
詳細な条件等は、岩手県のホームページをご覧ください。
補助対象
県内に拠点を有する中小事業者等(次の1.2.のいずれか)
- 中小企業者(中小企業基本法で規定される事業者)
- 年間のエネルギー使用量が、原油換算値で1,500キロリットル未満の工場または事業所等の所有者
(注意)中小企業者以外(医療法人、社会福祉法人、大企業など)であっても、2.に該当すれば対象になります。
補助対象設備
空調機器 | 従来の機器に対して30%以上の省CO2効果が得られるもの |
---|---|
換気設備 | 全熱交換機であること他 |
照明機器 | 調光制御機能を有するLEDまたは再エネ一体型屋外照明であること |
給湯機器 | 従来の機器に対して30%以上の省CO2効果が得られるもの |
補助額
対象設備の購入及び設置工事に要する経費の2分の1
補助上限額は下記のとおりです。
いわて脱炭素化経営企業等 (いわて地球環境にやさしい事業所)認定 |
上限額 |
---|---|
あり | 80万円 |
なし | 50万円 |
- いわて脱炭素化経営企業等(いわて地球環境にやさしい事業所認定)の有無により補助上限額が変わります。
- 省エネルギー診断またはCO2排出量の算定の実施が必要です。
この記事に関するお問い合わせ先
エネルギー・環境部 環境課
〒027-8501
岩手県宮古市宮町一丁目1-30
電話番号:0193‐62‐2111
更新日:2025年04月08日